2015-03-03 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-03-03

2015-03-03

検索結果 (104件)

  • 2015-03-05 こちらも2年目

    昨年タネから成功したシリーズ。 タネは自家採種もの。 成功したら、品種名を「ハダノセサミン」か「ゴマヴェーラ」どちらにするか迷っている(笑)

  • 2015-03-04 増量したつもりが??

    『まだ早い』と、のんびりしていたらいつの間にか乗り遅れていた種芋。 今年はグランドペチカとサッシーに初挑戦。種芋は各500gずつ。去年400gずつの種芋で、娘が収穫物を「おいしい、おいしい!」とガンガン食べてしまったので、今年は増量するは...

  • 2015-03-04 4回目収穫

    久し振りに収穫。塩ゆでして・・・。風味があって美味しかった。 まだ葉が元気だし小さい芽があるので大きくなるまで待つことにします。

  • 2015-03-03 収穫(3/3)

    ほうれん草や小松菜が大きくなっていて、そちらの収穫に押されて春菊が後回しでした。 ようやく今日は収穫。 思ったより、大量でしたので、おすそ分け予定です(*^_^*) 本日の収穫:914g

  • 2015-03-03 今後の手入れ

    芽かき 植え付けから1か月ぐらいで芽が出てくる。そのまま放置しておくと収穫時にイモが小さくなってしまうから、生育の良い2本の芽を選び、残す芽を押さえて他はかき取る。 追肥・土寄せ① 芽かき後、うねの肩に化成肥料を40〜50g/m...

  • 2015-03-03 今後の手入れ

    芽かき 植え付けから1か月ぐらいで芽が出てくる。そのまま放置しておくと収穫時にイモが小さくなってしまうから、生育の良い2本の芽を選び、残す芽を押さえて他はかき取る。 追肥・土寄せ① 芽かき後、うねの肩に化成肥料を40〜50g/m...

  • 2015-03-03 最近

    暖かくなり更におおきくなった

  • 2015-03-03 見る

    んんん~~~ まったく動き無し まだ、4日目だから発根はまだの様です 寒いから発根は当分先かな?

  • 2015-03-03 お気に入り培養土

    室内で育てている多肉植物は、この2種類を混ぜて使っています。 鉢の大きさやその植物に合わせて比率を変えます。 サンスベリアには、日向土と貝殻石灰も足しています。

  • 2015-03-03 発芽

    こちらも1個だけ(笑) 明日に期待です。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ