2015-03-05
検索結果 (192件)
-
2015-03-05 バジルはまだ眠ってい...
一緒に土に蒔いた子達は全員発芽したけど、バジルだけは発芽しない。 3/2水に浸ける。翌日ケースへ。ティッシュの上で発根。セルトレイに蒔く。 これだけキッチンペーパーじゃなかった…ティッシュがちょっとへばりついてしまった。 展葉に影...
-
2015-03-05 力強いね発芽がw
春、秋蒔きやと思っていたストロベリートーチ。 春に蒔けばイイな♪と思っていたら、なんと秋蒔きオンリーやったw まぁ、今年咲かなくても来年咲いてくれたらいいだろう♪ 3/2水に浸ける、程なくふやけて膨らむ。翌日ケースの中に。発根...
-
2015-03-05 発芽しております♪
初めて百日草を育てるので(←お花をタネからなんてほぼ全て初めてのくせにw)どれくらいで発芽するのかと思っていたら、発根も意外に早かったし、発芽もアブラナ科レベルやった、スゴイね♪ 3/2に水に一晩浸け、その後プラケース、発根後ポットに...
-
2015-03-05 今年も逆さ植え
今年も逆さ植えに挑戦! 除草しない、土寄せしない、いもを掘らない! ぐうたらな性格なので、出来るだけ楽した~い^^; 逆さに植えて、黒マルチをしました。 発芽後、小さな穴を開けるだけ・・・ あっ、黒マルチの真ん中の穴には、コン...
-
2015-03-05 全て発芽してます
昨日も暖かかったからか、 ニョキニョキと(`・ω・´ ) 一番でかいコは、外側の葉っぱより中身の成長が早くて、 ブチっと突き破ってしまいました。 ニンニクサイズな小さかった球根からもインゲン豆みたいな芽が(笑) 数から...
-
2015-03-07 樹液の流動
剪定した切り口から水があふれてきました。 ブドウの水揚げ(樹液の流動)が始まったようです。 この時期に土壌が乾燥していると、発芽の遅れ・不揃いを招く恐れがあるので、晴天日の午前中に20〜30mm潅水。 配管工事をして、スプリンクラーの...
-
2015-03-06 定植の翌日に丸坊主。...
サニーレタス・サンチュのプランターすべてに液肥を入れました。 こちらのプランター、ネットの中に入れておいたのに、食われてます。 風でめくれてたか?隙間から入り込んだか?? ここまで食べつくされたのにびっくりですが、奥のタアサイが無...
-
2015-03-06 種の様子
まだ大丈夫だろうとほったらかしておいたら凄いことに(;´д`)このままだともやしになっちゃう(>_<)種蒔き急げ~!!!
-
2015-03-06 小松菜側から4列14...
高級コーティング種子で、購入した種苗店の方が1粒ずつ播けばよい、とおっしゃってたので1粒ずつ播きました☆彡<完>
-
2015-03-05 植え付け
コメリ@65x3 ブロッコリ収穫後のあとを耕し有機石灰、牛堆肥、油粕、化成肥料をまぜて即苗を植える。ひよどり避けに網でトンネルを作る。