2015-03-07
検索結果 (214件)
-
2015-03-07 まだですねっ・・・
どんより天気 濡れない様に軒下へ移す 同時に風を 通すようにいくらか葉を切り 蒸れ対策を 去年これで苦労させられた・・反省を踏まえ先手必勝・・ 準備は完了 いつ 咲いても良いように・・
-
2015-03-07 開いてきた(≧∇≦)
こうなってるのか〜 おもしろいな〜かわいいな〜(*^^*) 室内ならつぼみが大きくなったら少しだけ水をあげていいと書いてあったので 少しだけってどのくらいだよ!!とおそるおそるあげてみました。
-
2015-03-07 開花目前!!
小さな苗だったが無事ここまで 冬を越し 管理した 成果が出てきてる ほぼ5割の花 頂き物ばかり・・
-
2015-03-07 レモングラスの整理・...
大事な大事な頂き物・・成長してます うっ・・ 無事冬越ししました。 少し枯れ葉を取り 土を増して 準備完了 新しい芽も出始めてきた。
-
2015-03-07 起こしてあげた&追肥
雨が降ると右の子が倒れちゃう。 紐で起こしてあげました。 紐より上は傾いてるけど、陽が照れば自力でまっすぐになるはず( ̄ー ̄) ついでにハイポネックスの野菜用置き肥(錠剤)あげました。 こいつカビるんだよね…陽当たりいいから大丈...
-
2015-03-07 追加作業・・
培養土の切り替えと、追加を施し しばらく様子を もう少し間を開けずに・・反省点も残る事に。
-
2015-03-07 随時移行し単独へ
まだまだ不安定な感じ・・ハウス内で様子を見ながら 定植を待つ事に 少し温かくなってきた 寒気の底は 過ぎた・・はず 第3ハウスへ
-
2015-03-07 ブロッコリ‐
月のリズムから単独へ移行・・ 春の準備は順調・・ 後は畑と耕し、 随時 定植予定。
-
2015-03-07 種まき
ポリポット12つに培養土を半分入れその上に種まき用の土を1センチほど乗せる そこへ種を適当にパラパラ 何粒パラパラされたのかは不明 間引きながら、ひとつのポリポットに5つくらい残して育てようかな。
-
2015-03-07 一本立ちへ
2本植えから単独へ、 畑への準備も兼ねて移し変え 後は肥料の追加で勢いが増す事になる。もうヒトイキ・・