2015-03-29
検索結果 (336件)
-
2015-03-29 3月29日 今晩のお...
自家栽培野菜→あやめ雪の間引き菜 キャベツ ダイコン キャベツの甘みが引き立ちました!
-
2015-03-29 3月29日 今晩のお...
自家栽培野菜→下仁田ネギ キャベツ ニラが無かったので下仁田ネギを代替えにしたところ・・これが大正解で凄く美味しかったです!
-
2015-03-29 3月29日 今晩のお...
自家栽培野菜→あやめ雪の間引き菜 今朝収穫したあやめ雪のゴマ合えです。
-
2015-03-29 アンデルセン公園の花...
一番見応えのある花壇は入ってすぐ!入口付近以上の花壇はありません(笑) ただ季節の庭という場所があり花壇がたくさんあります。今はこぼれ種から生えたネモフィラしかありませんがたぶん花が咲き乱れる時期もあるのでしょう。
-
2015-03-29 アンデルセン公園パン...
100種のパンジービオラが並んでいて、見応えがありました。 ここで一番写真撮りましたが気づくと紫系ばかり撮っていて自分の好みに気づかされました(笑)
-
2015-03-29 アンデルセン公園企業...
一番きれいに咲いてたのはハルディンのビオラ。 サカタのタネのプリムラもまあまあ。
-
2015-03-29 アンデルセン公園企業...
想像より小さかった企業花壇。 植えっぱなしじゃダメなのねということを教えてくれます(笑)
-
2015-03-29 アンデルセン公園
畑からの砂埃にまみれながら1時間自転車こいでアンデルセン公園に行ってきました。 桜祭りを開催してましたが、まだほとんど咲いていませんでした。来週8分咲きくらいでしょうか。 チューリップもあと数日で開きそうなつぼみがたくさん。 ...
-
2015-03-29 イタリアナス発芽
24日に2粒目が発根。 27日夜、後から発根した方がすごい勢いで根がにょろーんと伸びていたので、まだ発根していないものも全部土に埋めました。 このときパプリカも一粒発根していました。 28日昼日なたに置いていたら土温が45度近くになっ...
-
2015-03-29 ポエム
今日、全て片付けました! 菜の花が、きれいに咲いていましたが、そろそろ終わりになってきたので、整理して、次のために耕しておきました!