2015-04-01
検索結果 (235件)
-
2015-04-03 昨日の強風で・・・・...
昨日は夕方帰ってきたらツタンカーメンのプランターが倒れていた。 ジャッキーは大ジョブだと思っていたけど・・・。 朝確認すると頭が垂れ下がっている、折れている茎が何本かあってこっちのほうが被害が大きい。 下手に戻そうと思うと、頭の重みで...
-
2015-04-03 5回目の収穫 LAT...
葉がちょっと硬めで、収穫めんどくなっちゃうんですよね~~~ 一番元気で一番たくさん育っているのが、「LATTUGA RADICHETTA」 いつもこれが一番旺盛に育つ。 ほかのは陰に隠れちゃう。 でも、癖なくて食べやすいんですよ...
-
2015-04-03 花が違う。
中心部の濃いところがなくて、花びらが多い?? 2個みっけた。これ、実にならないんだろうな???? そして、脇芽たち小さいな~~~ 親(蔓?)たちが元気すぎて、脇芽たちにまで栄養が回ってない感じです。 カットしちゃったほうがいいのかよ...
-
2015-04-03 うどんこ病かも(><...
昨日の強風で葉がやられているのかと思ったのですが、葉の裏側を見てみりと 何となくふんわりした白いものが見えます。 気になる葉っぱを丸坊主にして、新芽だけ残してみました。 花の中心部が黒ずんでたのもこのけいなのかな??? とりあえ...
-
2015-04-02 種まき
付属の 土(水をすったら膨らむ土) 石(たぶん根腐れ防止に使われている石) 種 でした。 そして、石、土、水入れて 種をまいてみました。 どんな芽がでるかな 種見て思ったのが、とても小さく本当に大きくなるのか?という...
-
2015-04-01 グリーンネックレス(...
100均で買って、積極的に増やそうという気にもならず(斑入りがいるので……)、たまに眺めてはわー可愛いね〜って言ってたくらいだったんですが、なんかすごく伸びました。 (買ったときは黄色いプラ鉢のフチに先端が乗る程度だった) 長すぎて...
-
2015-04-01 2日目 ルートンとメ...
コントロールにヒモみたいなのが出てた。元々かもしれない 昨日、酔っぱらって勢いでやっちゃったけど、けさ目が覚めて思った。 ルートン、芽が出ないんじゃねーかと・・・ まぁ、ひげもじゃの葉っぱができてもおもしろいかなwww ...
-
2015-04-01 てんとう虫とか
ニンニクの葉っぱの上をナナホシが歩いてた。庭の落ち葉の下で越冬してたの何度か庭掃除の時に邪魔してしまったけど元気でよかった。 パンジーにはモンシロチョウが止まってた。暖かくなってきて、色んな虫が庭に来てくれる(^^) 3枚目の写真。...
-
2015-04-01 アルブカネルソニー ...
花芽が重くなった&強風 の2つが理由だと思うのですが、細長い茎が支えるのは限界だったらしく、ダラーンと倒れてた!(◎_◎;) 割り箸と結束バンドで応急処置、というかたぶんこのまま花が咲くのを待つことにしよう。
-
2015-04-01 アプテニア・ベビーサ...
伸び放題で枯れた葉でもしゃもしゃだし死んだなこれは……と思っていたベビーサンローズ。 撤収しようとしたら、ば、ばっちり根元が春を満喫してる!! 生きてる子は捨てられませんので、短く切り戻し、切った枝はダメ元で水に挿しました。 ...