2015-04-09
検索結果 (267件)
-
2015-04-09 クラッスラ だるま緑...
現ノート名の そまコレ=そまりんCollectionsの略です。w ****************************** 葉が密に連なって塔になっています。 植物とは思えない造形美に惹かれます。
-
2015-04-09 3つ発芽
最初に発根していた種がなかなか発芽せず、発芽後もずっと種をかぶったままだったのでもうこのまま枯れてしまうかと思いましたが、昨日ようやく双葉が開きました。
-
2015-04-09 ボリジが満開・・
ただ残念なのは下向き・・ でもこの数幾つって位 花が咲き終わってるのか・・まだまだ咲き続けるのかな
-
2015-04-09 2番蒔き金魚草・・
遅いです ほとんど伸びて無いほどの成長 不思議な位 1番苗もそう 今だ10㌢程 これはほんとにエディブルに なるのか心配になってきた・・
-
2015-04-09 実になるか落ちるか・...
どうなるのか?花がほぼ満開・・冬越しさし芽トマト よくぞここまで 頑張った 最後の最後まで要観察だ・・
-
2015-04-09 何とか。
強風でトンネルビニールが飛ばされ、ビリビリ。でも、双葉が。次は間引きです。
-
2015-04-09 順調?
早くサラダで食べたい。
-
2015-04-09 どんどん開花
母が育てていた品種不明の一季なりイチゴ。 3月下旬ごろからちらほら花が咲き始め、今どんどん花の蕾をつけてます。 ほかのイチゴは、四季なりに少し花が咲くだけで、ほとんど花が咲いてない。 このイチゴはかなり早咲き品種のようです。 現...
-
2015-04-09 おしろい花とキンレン...
スィートピーもあった・・種から良くここまで・・ キンレンカはそろそろ花芽がくるころだ
-
2015-04-09 種まき
元肥は、油かすとたい肥を混ぜたものを深さ20㎝くらいの溝にまいて埋めてあります。 条まき後、刈り草でマルチング、その上に不織布でべた掛け。 人参は乾燥すると芽が出にくいので、こうするといいと自然栽培の育て方にあったので。 刈り草は、緑...