2015-04-16
検索結果 (319件)
-
2015-05-08 水耕栽培容器 自作 ...
1.液肥の注ぎ口を作成 材料は、ペットボトル、園芸ホース、塩化ビニル配管のL継手、百均スチロール球 2.ペットボトルの蓋に穴を開ける 園芸ホースがギリギリ通せるくらいの穴を開け、園芸ホースを通します。 3.ゴミ箱の側面に...
-
2015-05-08 水耕栽培容器 自作 ...
1、鉢底ネットのに切り込みを入れ、フェルトを1本通す。 この1本で土の湿り具合を調節、 フェルトの本数を増やすと根が沢山張りますが、土がべちゃべちゃになり、コバエが発生します。猫避けマットと鉢底ネットの隙間で下のフェルトと土は縁を切っ...
-
2015-04-16 動き出したね♪
冬の間は、葉もすべて落ちてしまい、枝も枯れた感じになっていたので、ダメになってしまったのかと随分心配しました。 何度も、細い枝を折っては生存確認しました。 3月の終わり頃から、なんとなく新芽が出て来てるようだったので、ホッと一息・・...
-
2015-04-16 2種15本植え付け1
去年の失敗 鳥・・強風・この2点を頭に入れ作業から いくんちか・・経ちました。 さて今日を逃すまい!! お天気は 良くない 白組は 枝を分けて2本仕様・ピンク組は従来どうり そもまま・・ 順調にいけば 行くはず...
-
2015-04-16 堆肥を入れた
畑にする為の第一段階最終工程の堆肥www 前回JAで購入のフトールと色葉堆肥を撒く ついでに、牛ふん+鶏ふんの混合完熟堆肥まぜた君も撒く 後は微生物、菌類に任せるョ 土がふわふわになるとイイナ 前回、土を砕いたので多少柔ら...
-
2015-04-16 種まき
はじめて手に入れた液肥を存分に使いたくて、 水耕栽培をはじめてみます。 種は ダイソーのみつば。 54円(税込み)。 スポンジに十字に切り込みを貫通させて、 その中に種を置きました。 それを TOFU パ...
-
2015-04-16 種まき
液肥を購入してからというもの、 液肥を使いたくてたまりません。 ってことで、水耕栽培に初挑戦。 前からみなさんが楽しそうにやってるのをみて、 やってみたかったんです。 種は、アスパラの抱き合わせで買わざるえなか...
-
2015-04-16 土嚢栽培
・土を買ってきた時の土嚢をそのまま使うことにした ・回りに石を積んで正面からは土嚢が見えないようにした 安い土嚢袋は直射日光に当てると数ヶ月で脆くなって破ける ・石は約50個で¥1680、750kg 秩父まで往復80kmガソリン代¥...
-
2015-04-16 スナップ753を種ま...
昨日水に浸しておいたスナップエンドウの種がぷっくりしてきたので種を播きました(せっかちなので芽だしを待てず(笑))。 セルトレイに一粒ずつ。覆土して、軽く鎮圧して、じょうろで優しく水まき。 防虫ネットのトンネルもして、完成! ...
-
2015-04-16 コノフィツム ブラン...
コノフィツム ブランダムに初水やりをやった際、 真ん中の方で、土から外れてねっ転がってた チビ コノフィツム ブランダムをみつけました。 この子、しなしなになっていました。 随分と前から外でねっ転がっていたようです。 こ...