2015-04-18
検索結果 (365件)
-
2015-04-18 ニンニク ホワイト六...
南北の畝に、5列マルチを使用しての栽培なのですが、日陰になりやすい東側の列のニンニクが病気がちなように見えます。 全体としては先週よりも大きくなっています。
-
2015-04-18 タマネギ ラッキー ...
除草と観察。 部分的に雑草が生えてきていたので抜いてやりました。 長雨の影響か、ちと調子が悪そうに見えます。
-
2015-04-18 ジャガイモ キタアカ...
不織布の下で育つジャガイモたち。 たくさん芽が出ているのは2本までに芽かきをしました。
-
2015-04-18 ひょうたんからコマ・...
すんだと思ってほっといた・・・早い話し放置 こんなこと あるの? お子さんがわんさかだ・・・ 普通のブロッコリ‐・・だけど これ。
-
2015-04-18 畑へ移植
畑へ移植と言っても専用の畝が有る訳でもなく、取りあえずタマネギの欠穴に植えた。
-
2015-04-18 種蒔き
サカタのタネ ミニひまわり 18粒 プランター 2×9
-
2015-04-18 やるねっ・・
ほぅ~ 出来ましたか^^ ご褒美に肥料追加するで おきばりやす。
-
2015-04-18 ネギと言う・・やつ
こやつ こりもせず2度・・3度 まぁ~ネギ坊主。 今度ばかりは 許せだと・・ 勘弁する気ないわっ!!
-
2015-04-18 ロマリア
やっと、小さな芽がでてきました!去年の秋に蒔いた種は、1株を除いて、結構良くなりましたが、春になって、くったりしてしまったので、収穫して、そのまま食べました!ちょっと、塩味が利いて、美味しかった!ので、また,蒔きました!
-
2015-04-18 道は遠い(-_-)
庭の土の部分を菜園にするため、掘り起こし作業をしました。 約3㎡あります。 おそらくチガヤではないかと思われるイネ科っぽい草の根がびしびしに張っていてスコップもなかなか入りません。 端から40cm掘るのに1時間近くかかりました...