2015-04-22
検索結果 (288件)
- 
           2015-04-22 発芽 2015-04-22 発芽小さな芽が出てきました! いくつか、タネ自体が浮き上がってきてしまって、どうしようってなってる。 ひとつのポットに3粒ずつ蒔いてるから、変なのは間引けばよいのだけども。 
- 
               2015-04-22 エカキムシ 2015-04-22 エカキムシ葉を良く見るとエカキムシが発生・・・。 葉をちぎったり、爪でつぶしたり。もう!結構やられてるよー。 
- 
           2015-04-22 本葉が見えてきた 2015-04-22 本葉が見えてきた10株育てる計画だったのになぁ・・・ 5.5センチポットに定植するときには3株に減り、先日の大風でひと株行方不明に; 2株になってしまった。 
- 
               2015-04-22 オーニソガラム② 2015-04-22 オーニソガラム②昨日の夕方:花芽の茎がグッと伸びててびっくり。 今朝:線香花火のように咲くのか・・・。 
- 
           2015-04-22 発芽 2015-04-22 発芽天気悪くて温度かけられなかったからこんなもんか。。。 
- 
               2015-04-22 最終間引き 2015-04-22 最終間引き現在は4枚目の本葉が出揃ったところ。 このタイミングで2本から1本に減らします。 生育の良くない方をハサミでカット。 もちろんこれらはリーフレタスとしてしっかり頂きます。 
- 
             2015-04-22 最終間引き 2015-04-22 最終間引き現在は4~5枚目の本葉が出始めたところ。 このタイミングで、2本あった苗を1本に減らします。 そうですね、植え付けにはもう1週間くらいは欲しいかな。 今週は天気も良さそうなので、元気に育ってくれたらと思ってます。 
- 
             2015-04-22 セルトレイ 2015-04-22 セルトレイ春の陽気でねぎ達もぐんぐん生長しています。 1月に種を蒔いたセルトレイのねぎたちがちょうど芽ねぎの大きさです。 セルからポコッと外して使ってみました。 想像以上に使い勝手がいいです! お弁当に入れた切り干し大根の炒め物の残り... 
- 
             2015-04-22 混植 2015-04-22 混植きゅうり2株の両脇にねぎを植え付けてみました。 横にはつかだいこんを育てている株もあります。 すき間を使ったちょこっと植えが楽しいです♪ 
- 
             2015-04-22 ハナビシソウなのに 2015-04-22 ハナビシソウなのになぜそんなに丸いつぼみ? うーーん? . 












