2015-04-25
検索結果 (427件)
-
2015-04-26 そろそろ定植だろうか
毎日、朝夕水やり。 「いちず」の発芽率は約50%, 「王湖」の発芽率は約90%。 そろそろ定植して良い時期かもしれない。
-
2015-04-26 鉢を畑に移動
鉢を畑に移動した。 スウィーティと一緒に持っていくことができた。
-
2015-04-26 大鉢を畑に移動
大鉢を畑に移動。 スウィーティは大鉢1個、小鉢2個、挿し木で育てた鉢1個あるが、これまで小鉢を2つは畑に持って行っていた。 大鉢は車に乗るかな?と思ったが、何とか載せて持って行った。 挿し木で育てた鉢だけ自宅に残すことにした。
-
2015-04-26 最高気温が25°に近...
今季枝豆種まき第一弾。極早生奥原。気温が少し足りないかもしれませんが、強引に種まきしました。水を遣り過ぎると種が腐るので、極軽く!が秘訣。5x5連結ポットx3。144粒。地播きすると鳩に食べられてしまうのでこんな感じです。
-
2015-04-26 初収穫
初収穫です。早速ゆでてマヨネーズで食べました。甘くて美味かった〜〜‼️
-
2015-04-26 植え直し
半分位い、腐りました。種芋買って来たけど、定価のままだったので、植え付け適期だと、いうことですかね?
-
2015-04-26 なす科畝準備完了
後、数日内になす科苗定植予定。ここ数日の好天で農作業はとても気持ち良いが、耕うん畝立ての時がこうであれば、土を細かく柔らかく出来て良い畝に出来たのだろうが。今は乾いて、畝溝がガチガチの状態です。ジャガイモ畝はほとんど芽が出てきた。5箇所出て...
-
2015-04-26 植えてみました。
生姜を植えてみました。 芽が出るまで1ヶ月くらい掛かるそうなので気長に待ちます(。・ω・。)
-
2015-04-26 植え付けをしました
里芋の植え付けをしました。 種芋は昨年収穫したものから適度な大きさのものを選別して保存しておいたものです。 あらかじめ、牛ふん堆肥と有機石灰を混ぜ込んであった畝に、深さ15cmくらいの溝を掘ります。 30cm間隔で芋を並べ、その間...
-
2015-04-26 植え付けをしました
去年の麗夏の成績が思いのほか良かったので、今年も大玉トマトを作ります。 しか~し、園芸店の店頭に麗夏は一本もなく、予定を変更してホーム桃太郎を選択しました。また中玉トマトとしてフルティカも1本購入しました。 1週間前に堆肥と有機石灰...