2015-05-01 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-05-01

2015-05-01

検索結果 (355件)

  • 2015-05-01 畑に咲く・・

      囲い兼、緑の芝生っぽい感じ 今年も種を蒔いてどんどん   囲いを増やすのも良いかも ストロベリーならもっと良いか   も・・

  • 2015-05-01 小カブも順調 

     間引きも・草取りも 明日は・・・ある。 キャベツの草  ココも草・・ 少しほっとくとねっ、 間引きついでに^^  草も引いて 頑張りますか。

  • 2015-05-01 違う畝のちびレタス

     大きくなってきてます レタスだけでどんだけ・・蒔いてる。  真夏以外は 野菜に困らない様蒔いて蒔いて 畝と言う畝は  空ける事無く 野菜やさい・・・

  • 2015-05-01 順調に

    植え付け後も順調に来ています ここの処の暑さで、水やりは夕方に決めてやってます

  • 2015-05-01 観察

    発芽が一昨日で5個になりました でも、8個~9個植えたのにね。 隣に残りのグラジオラスの球根を16個植え付けました

  • 2015-05-01 この数じゃもったいな...

     こんな感じなら 直播すれば良かった 風に揺れる感じが  最高 後蒔きしてる分 芽は出てるが 今年は無理だ・・  来年はホワイトクローバーとこの花で決りかなっ。

  • 2015-05-01 観察

    結実が5~6個 もう少しで収穫が始まります。 背丈も85cmになり 連休中に最初の収穫したいが 実がついてきたので、追肥に溶リンを少々やってみたが

  • 2015-05-01 そろそろ花芽ができて...

     背丈的には文句なし 言う事無しだねっ 脱落者も無く  無事 ココまで生育 花芽花芽だよっ 待つのは・・・・

  • 2015-05-01 つぼみは小さいまま笑

    この品種は比較的小さな実をつけるものの収穫時期が長いとある。しかしつぼみがなかなか大きくならない笑。 クロロシスでピンチだったが、このところ晴れが続いており、復活してきた(^ω^)

  • 2015-05-01 平行線・・

      可も無く不可も無く わずかな成長はある様な? 大きな   進展はなし 根を洗い断根すれば 一旦は止る仕方なし

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ