2015-05-01
検索結果 (355件)
-
2015-05-01 グラキリウス種まき(...
発芽率とか全然分からないけど冬までに最低5株は残っててほしいな〜という期待を込めて20粒。 他の種類も気になったけどはじめてなので今年はこれで我慢ガマン! 下から0.5cmくらい、底石代わりに軽石メインの荒めの多肉の土 →...
-
2015-05-01 花に群がる・・
蜜蜂ハッチならぬ・・ デカハッチ!!! 羽音も通常の 何倍も ボリジが折れそう 重いし花弁を落とすしーー; 藤の終わった今 行く所は 庭先・・ 毎年お越しの方^^ 全然怖くは無いです ただ音が大きいのは 困りもの・・音...
-
2015-05-01 一斉開花
今までは、一カ所づつしか咲かなかったけど、今朝見てみると、あちこちいっぱい花が咲いていました! 昨日、ニームスプレーをかなりひつこく吹き付けたので、もしかしてそれが引き金になった?葉水大好きらしいし。 というより、咲く準備はでき...
-
2015-05-01 5.1 わき芽に蕾
わき芽に蕾を発見! こんなに小さいのに蕾がー。 そして、今日新たに多数のわき芽たちが仲間入り♪ 限られたベランダの狭いスペースが、トマトだらけになるのか(-_-;) それはそれで嬉しいけど(☆∀☆) 毎日、生長が楽しみです...
-
2015-05-01 頂花蕾とアブラムシ
よく見たら頂花蕾できてた! まだ小さいけど、留守中に咲きそうなので摘心を兼ねて収穫しました! そしてよく見たらアブラムシがびっしり… 3枚目の写真は苦手な方は閲覧注意。 防虫ネットでアオムシは防げるかもしれないけどアブラーには効...
-
2015-05-01 種まき
3月から蒔こうと思っていて延び延びになっていたほうれん草(春緑)の種を蒔きました。 虫の季節なのでダイソーで見つけた防虫ネットをかけて育てます。 条間にはつかだいこんの種も蒔きました。 今日も暑くなりそうです。最近は早朝か...
-
2015-05-01 1か月だいこん&種ま...
4月1日に種を蒔いたはつかだいこんがそろそろ収穫できる大きさになりました。ちょうど1ヶ月です♪中には割れているものもありました。 同じ日にセルトレイに蒔いたものは、不調です…土を足したりしてお世話をしようと思います。セルトレイ栽培は難...
-
2015-05-01 そろそろ本調子に入る...
「めちゃデカッ」は四季なりだから、春に花茎が少なくてもまだまだ大丈夫。しかし他の品種が実りだすと焦ってくる笑。 とはいえ、株数が多いのでそろそろ本調子に入るような気配がある。 まだ緑色だが実もいくつかついている。
-
2015-05-01 たくさん開花
たくさん開花していた(^ω^)白い花で鮮やかさはないが、清楚な感じがあってなかなかよい雰囲気である。 しかし、害虫被害が終わらない。 まず、いくつかのつぼみの下がゾウムシみたいな虫(クロケシツブチョッキリ)にやられていてぐったりして...
-
2015-05-01 プチぷよ始動!
美味しいと評判のミニトマト、プチぷよ収穫を目指して3株で始動です。 アイコと同じく10号ポットにトマト用の土を使って植え付けました。苗の大きさはアイコの半分くらい。小振りで驚いたけどこれからの成長が楽しみ!