2015-05-12 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-05-12

2015-05-12

検索結果 (240件)

  • 2015-05-12 3週間経過

    子竜たちは枯れていない。葉っぱは青々としている。 ①切り口にぶつぶつしたカルスが形成されて、小さいわき芽が膨らみかけている。 これで喜んではいけない。問題はここからだ。 この芽が伸びて発根より前に枝の養分を使い果たすと刺し穂は枯れ...

  • 2015-05-12 マメ類の大収穫祭

    ぐんぐん育ったマメ類の大収穫祭が毎日開催中です❗️ ハウスの中で成長した苗なので一足先に枯れ始める株やうどん粉病も出て来ました。 今年はキヌサヤ2品種、スナップ2品種育てましたが収穫しているうちによくわからなくなって来るので次回は品...

  • 2015-05-12 ペチュニアの開花

    先日植え付けたペチュニアが開花しました。 今年は色の変わるペチュニアも育てます。色の変化が楽しみです♪

  • 2015-05-12 ジャーマンカモミール

    満開です♪ 朝晩は花びらが下に反っていますが、お日さまがあがると花びらも上がりお花らしくなります。カモミールはこうなのでしょうか… 朝摘みカモミールティー♡ 育ててよかったです♪

  • 2015-05-12 収穫

    今日は5個収穫した。やっと私にも回ってきた。子供と分けっこだ。うまい~。子供の感想も、この前食べたときより甘みが強くておいしかったそうだ。 つぶつぶまで赤くなってないものもあったが、これももう甘かった。 家で採れたてのいちごが食べら...

  • 2015-05-12 アフリカン種を畑に植...

    ネマトーダなどの線虫類対策にマリーゴールドのアフリカン種が効果が高いそうです❗️ 72穴トレーの苗を全て植え付けました。

  • 2015-05-12 芽が出た♪

    5月7日(5日前)にいただきものの種をまいてたのが今朝発芽♪ 30cm強の間隔に3粒ずつ3ヶ所♪ おー3ずくしじゃ(笑) やっぱり芽が出るのはええなぁ おめでたいとはよく言ったもんだね♪ .

  • 2015-05-12 空飛ぶ姫/自ら台風対...

    孫つるをネットにしっかり絡めて、自ら台風対策をしているようです<写真#1> 雌花らしきもの<写真#2>と、雄花らしきもの<写真#3> 被害がないと良いのですが…

  • 2015-05-12 アイコ/定植16日目

    生長が早いです。 第3花房まででてきました。

  • 2015-05-12 たくさんの花房が~

    今日の南フロリダ:晴れ&曇り(31℃~22℃) 花房が次々と出てきてます。この分だとまだまだ収穫できそう。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ