2015-05-19 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-05-19

2015-05-19

検索結果 (261件)

  • 2015-05-19 二番花房にトマトーン

    一番花房は結実して実が10円玉くらいに大きいものは なってましたが、 今回は二番花房の花にトマトーンを吹き付けました 明日は植え付けてから初めての追肥をやろうと 会社を半ドンで帰ってこようと

  • 2015-05-19 主枝が折れた苗も

    成長しています、また追肥はやっていませんが ここの処、台風の時と一昨晩・昨晩と雨が降っているので 畝のわきの土から水分を吸収しているのでしょうね。 ようやく主枝が折れて、折れたところの脇芽を伸ばしたものが 花をつけました、一番花房が...

  • 2015-05-19 安定…?

    今日は、雨( ´△`) 明日は晴れてほしいですね! オクラもパプリカもら日光を欲してる?(*´ω`*)

  • 2015-05-19 さらに花びらが色づい...

    うきゃ~ よさげな色やな~ 期待しちゃうなぁ~ 早く咲いて~♪ .

  • 2015-05-19 成長

    ここの処の雨で成長しています。 そろそろまた追肥をやらなければ

  • 2015-05-19 成長

    二回目の植えこんだものも、全部発芽して この様子だと、花が咲くときがきれいでしょうね。 全部で25~27株です~  時期がお盆の時期に合うかな

  • 2015-05-19 ほどほどに成長

    こちらは、一回目の発芽でないところに二回目もまきましたので、 何とか列で育ってます、大きなものは一回目 小さなものは二回目の種まきからです。

  • 2015-05-19 あっちゃ~咲いちゃっ...

    お~ 可愛いのー♪ カタログ通りにムッチャ可愛いっ♪ しかし、体全体は全然大きくなってないぞ うへ~ なんで?? 開花期は6~7月と9~10月となってるので開花はそれよりちょっと早めだなぁ つぼみもかなりついて...

  • 2015-05-19 やっとここまで

    でも、種を撒いた数より だいぶ少ないです、今回は失敗ですね。 でも、収穫まで育てます。 培養土でプランタンで育てたように、 土の中に培養土をもっと混ぜてこんで腐葉土・堆肥・化成肥料も入れずに 種を撒いたから、また石灰も入れたけど一...

  • 2015-05-19 例の魔王もどき

    先月道の駅で買った『魔王』と書いてあるけどスベスベもカクカクもしてない子。 中からなんか出てきてる!! 帝玉とは違う感じー

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ