2015-05-20
検索結果 (378件)
-
2015-05-20 もうちょっと
開花し、これからが楽しみな季節。 そろそろ枝の誘引、誘引する棚を考えたいと思います。 どんな棚がいいんですかね V字型ってのも考えています お店にいって探してみます。 ちなみに、肥料(米ぬか、鶏糞)あげてみました。
-
2015-05-20 今日も収獲
今日も収獲しました。 少し大きくなりすぐかなあ・・っと思ったのは、やはりスが入っていました。 収獲の見極めの難しい。
-
2015-05-20 どんどん
植え替えし、温かくなってきたこの頃。 どんどん成長してきてます。 そろそろ肥料をあげようかな
-
2015-05-20 季節は夏やね
と言う事で 簡易温室ビニールを外して お披露目^^ あなたの茄子君は、茄子さんはどうですか?・・ お花咲き始めてます?か もうこれからは伸びるのみ(^O^)/ 名古屋は今日の気温30・1度 (;一_一) 真夏びびびび・・・
-
2015-05-20 どんどん
実ってます そして、改めて気づいたことがあります。 肥料をあげている株、野生ちっくに育てている株 が、あるのですが、味の違いがかなり異なるのです。 やっぱ肥料をあげている株は、甘く、とっても赤くなります。 あげ...
-
2015-05-20 大きな葉
順調に育ってます。 鉢の中の1から2株が特に 虫にくわれてますね
-
2015-05-20 支柱の組み換え・・
勝手が違う・・・狭いカゴの中での作業ーー;思うように うごけん。もうこれで動かすことなく1本と同じ様に脇芽 取りをしながら収穫まで行ければ しばらく様子見だ。
-
2015-05-20 初追肥です
こちらの桃太郎も 第3花房まで開花していて 第一花房は500円玉くらいに一つの苗が 大きくなっているので、第一花房を 結実を3個にして1個摘果しました
-
2015-05-20 ピンキーの果房の長さ...
長さは測ってないし、目安になるものもないからどんだけか?と言われたら… (`・ω・´)ぉれ基準では← 今まで育てたミニトマトの中では長いでって感じで役に立たないw 数日中にメジャーと共に撮るかなw そしてノートタイト...
-
2015-05-20 植え付け後の初追肥
ナス・ピーマンと一緒にトマトの初追肥を やりました 最初に植え付けたものが第三果房まで花が咲いているので タキイのマニュアルに第三果房の開花時に最初の追肥をということで、やりました。 最初に植え付けたものが成長が良く裏側の大玉桃太...