2015-05-24
検索結果 (525件)
-
2015-05-24 摘花
先端から4センチの長さに。
-
2015-05-24 2号が発毛
なんか生えてる!! 2号の、まだ3箇所くらいだけど…… 3号も2日ぶん遅れくらいでいい感じ。 1号は、とうとう、ラス1に……(´・_・`)
-
2015-05-24 プラ板 フラワーラベ...
去年作成した、プラ板フラワーラベル、太陽光に照らされ文字が消えてしまいました。 そこで今回は、完成したプラ板に百均で買ったUVレジンでコーティングしてみます。 太陽光に当てて、硬化完成^o^ 少しは文字が長持ちするかなぁ
-
2015-05-24 春菊の花
鍋やおひたしで嫌になるほど食べた春菊、残りの株を開花させて 終了です 花もキレイですね
-
2015-05-24 成長が遅い・・・
去年は植え付けの時期が悪かったり、ウリハムシにたかられたり、うどんこ病に見舞われたりで満足に食せなかったこいつ・・・ 今年はリベンジなるか?!(~~; でも一緒に買ってきて植え付けたおとなりの品種不明クンに比べると成長が遅いなぁ...
-
2015-05-24 もう実がつき始めてる...
こいつも今年初栽培の種類(^-^) 名前が可愛いしなぁ♪ オレンジのミニトマトは去年育てた「オレンジまこちゃん」って種類が超絶甘くて今年も同じのにしたかったけど売ってへんかった・・・(´;ω;`) 去年の夏の台風で我が家の庭の夏...
-
2015-05-24 天まで届け
アデニア・スティローサが、ジャックと豆の木みたいになってるが、ツル性とはいえこれは伸びすぎだろう。2メートル近い気がするんだが、どこまで行くんだろうか。 スティローサと較べると、どうってことなく見えてくるグラウカ。花が咲きそうです。
-
2015-05-24 少しハモグリバエが絵...
-
2015-05-24 第一果♪
ナスで接木苗って初かな? この品種が初栽培で、接木しか売ってなかったからしゃ~ないけど(^^; 毎年変り種のナスって一つは欲しくなるんよねぇw すでに一番花が咲いた状態で買ってきたけど、昨日見たら結実してましたw 次の蕾...
-
2015-05-24 先週定植した苗が
活着したようで安心しました。 つるなしインゲンの栽培は初めてですが、プランターを日当たりの良い場所に移動させられるのがいいです。 ただ気を付けないと50ℓサイズを持ち上げるとき腰が・・・。 摘芯した株も本葉が開きました。