2015-05-24
検索結果 (525件)
-
2015-05-24 間引いたやーつ
すでに何本かご臨終の気配(;´ω`) ちゃんと育つかな〜
-
2015-05-24 さすがはデルモンテの...
「めちゃデカッ」は強健な品種だが、「めちゃウマッ」もどうやら病気に強いようだ。ほぼ同じところへ鉢を置いていても、とよのかやさちのかがかかったような病気(うどんこ病)にならない。 ただ、イチゴ(実)の大きさは標準だろうか。花や果実の数を管理...
-
2015-05-24 なんなの……(´⊆`...
夜、朝に巡回したが姿は見えず。 ただ米糠が巻き散らかされてたので、猫かネズミかも… 近所は狸もでるし、油断ならんな。
-
2015-05-24 開花が続くぞ( ^ω...
マートンソーンレスはピンク色がかった白い花が咲き、鑑賞価値が高いような気がする。 受粉を助ける虫については、最近はアシナガバチが来ている。でも、念のため筆でも花の中央部を撫でている。これできれいな形状での結実は間違いない(⌒▽⌒)
-
2015-05-24 二十日大根
玉ねぎ収穫した後のプランターにラディッシュMIXの種を蒔いておいたら発芽しました。この手の野菜は洗ってそのまま齧れそうでいいですね。私には料理しなきゃなんないのなんてめんどくさくって・・。長いのやら赤いの白いのいろいろ混ざってるみたいなので...
-
2015-05-24 赤くなってきた
この品種も赤くなってきた( ^ω^ )手が届きにくい位置にイチゴがついている。虫にやられないか少し心配だ。 今日は、液肥と微粉ハイポネックスをやっておいた。
-
2015-05-24 真ん中が密に茂りだす
この前までは真ん中がはげたようになっていたが、復活した\(^o^)/ 今は、はげていた部分からたくさんの新芽が直立している。ほんとに面白いハーブである。
-
2015-05-24 五葉アケビは強いよ
紫アケビのほうも強いとは思うが、やはり10年以上地植えしている五葉アケビはたいへん強く、おどろかされる。ここ数年は無肥料だったのでほとんど雌花がつかなかった。惜しいことをした笑。 今年はしかし、早春に肥料をやっているので、そろそろ効果...
-
2015-05-24 赤に近いピンク色にな...
この一週間で、実がピンク色から赤色に変わる。赤く濃くなったら収穫してみよう。 このグレンプロセンは地面からの高さが40センチで4号鉢に植わっているほど小さいのだが、10輪ほどの花がちゃんと咲いたし、大きな実もつけている。 また、来年の今...
-
2015-05-24 ウリズン/活着したか...
シカクマメ ウリズン、定植から1週間がたち葉が展開してきました。 上手く活着したようです。