2015-05-24 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-05-24

2015-05-24

検索結果 (518件)

  • 2015-05-26 伸びてた~

    ぐんぐん伸びております~ 昨年は失敗でしたが、今年こそ! ある程度成長してからでないと、ネットを外さない方が良いみたい。 ウリハムシが襲ってきますからね^^;

  • 2015-05-26 終了~

    ご苦労様でしたm(_ _)m

  • 2015-05-25 『夏野菜トマト201...

    『夏野菜トマト(その他)2015』の(その他)が増えすぎたんで、ネギ・ニラ・サンチュ・夏大根・ミニ白菜を分離する。 虫にやられたサンチュもかなり戻ってきた。 種を撒くのが一月ほど遅かったミニ白菜は結球しないのが出てきそう。結球する方が少...

  • 2015-05-25 夏すずみの苗を三株植...

    種からの夏すずみの苗を三株植える。これできゅうりは計七株。これでなんとかおいしいきゅうりのキューちゃんができれば。毎年、おいしくないんで。

  • 2015-05-25 トマト五本になすび二...

    去年はトマト・なすびといまいちだったので、今年は土を20cmくらい入れ替えて、牛糞・腐葉土を投入してる。さて、今年はどうか....。

  • 2015-05-25 (天ヶ峰)やっと実が...

    三月一日に撒いた種にやっと実が出来る。六月の中頃には食べれられそう。 五月13日に種を撒いたやつを植える。蝶とカメムシ対策でカバーをする。

  • 2015-05-25 定植できる苗になる

    発芽が難しいと思っていたタネが思いがけず簡単に発芽し、ここまで順調に成長。 難しいと思っていたパセリがこんな簡単にできて良いのだろうか。

  • 2015-05-25 虫対策/椿油かすを買...

    これからの季節は、虫対策(水アブ)で不織布と黒いTシャツの二重にする。外側のTシャツに卵を産み付けられて、それが開閉したときに入る。もう一つ虫除けに効果がありそうなハッカ油を使って虫除けスプレーを作る。 雨上がりに結構な数のナメクジが出る...

  • 2015-05-25 5/24の様子

    葉に虫食いの跡やら密植ぎみの鉢植えは下葉が枯れ色が悪い、下葉をとりオルトランを株元に撒く。

  • 2015-05-25 食べられる本葉がでて...

    雨が降らない日が続くので、夕方たっぷりとかん水する。 除草し肥料も散布。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ