2015-05-26
検索結果 (270件)
-
2015-05-26 経過観察
順調なのかな。生育温度以上の気温になってると思うので、少し気がかり。窓辺に移動させても良いかもしれない。
-
2015-05-26 もみがらくん炭のpH
・7(中性)~7.5(弱アルカリ)という結果になった ・粘土質以外の土ならキッチンペーパーを濾紙代わりに使える 粘土質の場合は粒が細かすぎて濁ってしまうので沈殿するまで半日待つ
-
2015-05-26 経過観察
ラディッシュ鉢のは終了❣ 昨日3本、今日は4本収穫。 間引きをすれば大きくなるだろうと思ってた株は、小さいまま割れていた(´Д` ) ラディッシュって、密植してても蕪が太ってたりするなあ。
-
2015-05-26 経過観察
インドの植物だから、暑いほうが良いんだろうな。そう考えると発芽条件温度は熱帯植物のわりに低めなのかも。
-
2015-05-26 蕪らしく…。
根元が少しずつ膨らんできました。 元肥入りの培養土だけど、追肥したほうがいいのか? するとしたら置き肥よりも即効性のある液肥かな。
-
2015-05-26 経過観察
昨日、万田アミノアルファという液肥をもらったのであげてみました。
-
2015-05-26 経過観察
水耕栽培のがどんどん蕾をつけてる。土栽培より生長はやい印象。 予備苗は、土と水のどちらでそだてようかな。
-
2015-05-26 模様がでてきた
①2センチほどの実。 ②房咲きできれい。トマトに使ったトマトトーンの残り、もったいないからつけた。
-
2015-05-26 経過観察
昨日、使い残しの万田アミノアルファという液肥をもらったのであげてみました。悪くはないカンジ。
-
2015-05-26 別株 2段目にトマト...
どっぷり。