2015-05-26 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-05-26

2015-05-26

検索結果 (270件)

  • 2015-05-27 収穫期のピーク

    夜間、防虫ネットで厳重警備するようになってからは食害はなくなりました。 朝ネットを開けて、夕方閉める作業は面倒くさいですけど。 今が収穫のピーク。毎日のように大粒のイチゴが収穫できています。 甘さもまずまず。

  • 2015-05-27 紅茜撤収

    ニンニクを収穫して、大穴の開いたプランター。 穴を埋めておけばいいかなとも思ったけど、思い切って紅茜が収穫終了していたので可哀想だけど撤収して、めちゃうまっだけ根をくずさないように6号スリット鉢に植え替えしました。 紅茜は花は可愛かった...

  • 2015-05-27 挿し木を鉢増し

    小さな鉢に2本挿し木したまま、2本ともそれなりに育ってたので、別々にして少し大きな鉢に植え替えてみました。 梅雨明けにでも畑に移植しようと思います。

  • 2015-05-27 挿し木の鉢増し

    小さな鉢に2本挿し木したまま、2本ともそれなりに育ってたので、別々にして少し大きな鉢に植え替えてみました。 梅雨明けにでも畑に移植しようと思います。

  • 2015-05-26 モンシロチョウなどに

    食料を提供しつつそれなりに大きくなってきた。肥料をあげてなかったので、2、3日前にぱらぱらとまいておいた。

  • 2015-05-26 購入ダイショ

    昨年 沖縄の山芋とのことで 栽培したダイショ芋だが 出来栄えはごつごつしている ネットで見ると 滑らかな形 では 家のは どうしても確認したく 苗2ポット購入 植えてみた

  • 2015-05-26 さらに

    伸びるころたん。子づるもそろそろ葉っぱが7、8枚くらいになってきたので、孫づるが出て花が咲くのを待つ。

  • 2015-05-26 収穫が楽しみ

    間引き収穫していたので、隙間が出来て株が大きく揃ってきました。虫の被害は大して無さそうです。 株は甘酢漬け、葉は「さくらんぼの卵とじ」。美味しいです。

  • 2015-05-26 惨敗

    このノートを閉じる時が 先日の台風6号 期待は一瞬で そのまま忘れようとしたが 勇気を出して 閉じることに 強風のせいなのか 落ちるべくして 落ちたのか 来シーズン また登場します

  • 2015-05-26 新芽がどんどん

    伸びてきていい感じ。植えて以来初めて肥料を少しあげてみた。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ