2015-05-28
検索結果 (359件)
-
2015-05-28 トマトに実がついた
花が少しついた状態で買ってきたのですぐに実が付きました。 嬉しいです。
-
2015-05-28 切り戻し
さすがに全部咲かせると弱りそうだから半分以上バッサリ。 茎は空洞になっており、同じキク科のダリアに似ている。 雨水がたまって腐るのを防ぐために地際にナイフを入れて水の抜け穴を作った。
-
2015-05-28 地植えのパルマにトマ...
①1段目にトマトトーン処理をする。鬼花は落ちた。 ②2段目も一番花は鬼花らしい。一段目とは違ってノーマルな鬼ぐあい。
-
2015-05-28 付け根からぽっきり
枝の重みで2本折れた。 残った枝を大事にしよう。
-
2015-05-28 中村さん観察日記
今日も異常なし!
-
2015-05-28 1プランター3株に
さすがに株間が詰まってきたので最後にまいた1本を抜いた。 倒れないように増し土をする。 今回のトウモロコシは同じプランターに撒き時の異なる3本が植わっている。 肥料のタイミングを考えたら疑問だが、少しずつあげたらなんとかなるか。
-
2015-05-28 増産中のポーチュラカ...
6株を先輩1と半分ずつ出して買った子たちw 1色×2ポットで12ポットにした。 これらはそろそろ引き渡しの時期。 やっと場所が空く〜♪ (o゚∀`o)アヒャッ━♪ 親株はちっさ目のプランターに収まってもらい、引き続き増...
-
2015-05-28 一番最初の実を摘果
かわいすぎる! 味はふつう。米ナスに似ているかな?
-
2015-05-28 開花も終わり、いっぽ...
ぽっきり折られた後に花茎をぐんぐんと伸ばし、支柱に沿わせ結びつけられながら蕾をつけてきた。 日当たり適当、水遣り適当、肥料はカトレヤにやった残りがあるときだけ、冬さえ越せれば胡蝶蘭って丈夫だね。
-
2015-05-28 芽が伸びてきた
酷暑で枯らさないように気をつけよう。 水遣りのときに薄い液肥をあげる。 2000倍くらい。(適当)