2015-05-28
検索結果 (376件)
-
2015-05-29 第1回目の間引き
発芽は一段落。 大きいものでは双葉の大きさ(幅)が1cm近くにまでなり、間から本葉らしきものも見ることができます。 セル内が窮屈になってきたので、双葉の数が10個以下になるように間引きをします。 この時期に気をつけることと言えば、徒長...
-
2015-05-29 定植
なんとか定植 わかんないので、株間1mにしてみたけど、足りるかな・・・
-
2015-05-29 早いぞ、山東菜!
今朝、発芽を確認しました! 早いぞ山東菜! まだ発芽にムラがありますが、週末には出揃いそうです。
-
2015-05-29 試し取り…という名の...
いつの間にかまんまるに!というより株間がみちみちになっていました(^^; 早速間引きながら試し取り… これは!食べられるぞ!! 初収穫はマヨネーズで頂きました。 苦くない!ポリポリしてて、うんま~い(*^^*)
-
2015-05-29 5月28日 デコキュ...
早朝 恒例 畑パトロールにてキュウリの初期肥大3果を確認したため デコキューの型ハメを実施しました!
-
2015-05-28 5月28日 パッショ...
蔓物 初段階の重要作業! 株元の脇芽を取りました
-
2015-05-28 5月28日 安納芋 ...
安納芋 枯れ多発が止まりません 原因は安納芋にとって気温が低くかったと思われます。 今週末 代替えのイモ蔓購入 植え付けをする予定です! 右側のベニアズマは順調
-
2015-05-28 ナメクジ駆除剤の効果...
画像を載せようかと思ってたけど、やめとこう。 (´・ω・`) 若干痒いのに慣れたかもしれんw これはあくまでも植物を守るための探求であって興味ではない! とは言い切れないが… ちょっとはあった。 でも、もうな...
-
2015-05-28 花が咲きました
やっと花が咲きました^^ 収穫はいつにしようかな。
-
2015-05-28 倒れた!
昨夜強風だったのか?と思ってしまったけどね(^^; 無事倒れてくれました!! 期待の1本が! いやぁ~長かった(^▽^) 今年もダメかと思っていたけれど唯一玉が大きくなって その子が無事収穫の合図を出してくれた♪ ...