2015-05-28
検索結果 (376件)
-
2015-05-28 下の方の芽をつむ
JAの広報に載ってたので、下から5節くらいまでについてる芽を取りました。
-
2015-05-28 収穫
上の方が割れしまいました。 残念です。 とりあえず2個 収穫
-
2015-05-28 5・26桑の実の収穫
5・282回目の収穫。 6・7葉が延びた為剪定
-
2015-05-28 挿し芽
今朝は5時起きで挿し芽をする。 挿し穂は昨夜から水上げ。 茎が少し固くなってしまったので心配。 土は4月の7本立て用に使ったものを、そのまま使うことにした。 福助は7月に挿し芽をして、5号鉢で育てる。 ...
-
2015-05-28 収穫 2つのみ
葉っぱばかりが大きくなり、せっかく実のついた苺も病気なのか食べれず終いでした。 シュートを伸ばして苗をつくり、来年はプランターで栽培しようと思います。
-
2015-05-28 巣立ち その2
親鳥の声がしなくなったので、ベランダに出てみました。 枝の隙間から見える巣にはやっぱり雛はいませんでした。 ピヨピヨ声はするので見渡してみると、お隣のカーポートの上にいました! もう1羽は道路の向こう側の家の庭にいるようで...
-
2015-05-28 UFOズッキーニ
ズッキーニが大きくなってきました。 花はいつ咲くかな… 最近ウリハムシを見かけなくなってきました。
-
2015-05-28 巣立ち その1
庭のストロベリーツリーにある鳥の巣ですが、いつの間にか雛が孵っていました。 ゴールデンウィーク中しばらく親鳥を見かけなかった時期があったのですが、ちゃんと抱卵していたようです。 先週末くらいから雛の鳴き声らしきものが聞こえていたので...
-
2015-05-28 水切れ
朝、くたぁ、となっていて焦りました。 すぐ水をやって日陰へ。一時間後に持ち直し、帰ってきたら、蕾がほころび始めました。強い子です。
-
2015-05-28 追肥と摘果終了
今月数回に分けて摘果をして 一番順調に大きく育っている実を残し、摘果作業を終了! 「量より質」ではないけれど(^^)確実に収穫したいので 思いきって摘果してみた(*^^*) この2つの実を絶対に収穫するぞ!!p(^▽...