2015-05-31
検索結果 (474件)
-
2015-06-01 オオスズメバチ
蜜蜂の内検中にオオスズメバチ(女王蜂でしょうか)が来たため、虫取り網で捕獲し退治しました。 女王蜂ならば、蜂の巣を丸ごと退治したことになるのでしょうね!? まだ、オオスズメバチには刺されたことがない・・・、5年間で100匹以上捕獲し...
-
2015-06-01 受粉できたかも
雌花が咲いた、多分虫が受粉してくれたと思う。 今回は人工的には行わず。
-
2015-06-01 発芽(*^_^*)
マルチと不織布のホットキャップ効果でしょうか?それともこの時期だとこれ位の日数が普通なのかな? ズッキーニ、2品種とも発芽しました。 朝の水やり時には気づかなかったけど、夕方5時頃見に行ったら出てました!
-
2015-06-01 収穫(5/31)
1本だけですが、おすそ分け用に収穫しました。 一緒に写真写ってるのは明日が取り頃でしょう。 本日の収穫:1本 総収穫:18本
-
2015-06-01 勝手に受粉してたかも
記録には残してませんでしたが、無事に根付いて可愛らしい花も咲いたオリーブ達。 受粉していたようで、とっても小さな実を付けていました(^-^) 多少の目隠しも希望なのと、この春に植え付けしたばかりなのでまだ樹勢を重視して、人の手での受粉は...
-
2015-06-01 5月31日 黒豆 種...
2016年 正月おせち料理用の黒豆の種蒔きをしました!
-
2015-06-01 一段目の実
肥大はここらでストップかな?小さい植え場ではこれくらいが限界かも。 3段目にトマトトーンをしたか忘れた。 2回やるのは嫌だから放っておこう。
-
2015-05-31 のびてます、のびてま...
つるがネットの端にもうすぐ届きそうです。 最近風に煽られて苗がぱったんぱったんしていたのですが、ススキで支えた甲斐がありました。 頑張れスナップ。
-
2015-05-31 そして生き残った
以前移植した株が1株だけ残りました。 ※他は枯れてしまった…(T-T) セル苗の余りを再び移植。今回は肥料なしの土です。うまく生きますように。
-
2015-05-31 裏庭に日陰
①パラソルを設置して。 ②レンガ花壇の様子。ダイアンサス・シュリンプが満開だ。