2015-06-04 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-06-04

2015-06-04

検索結果 (356件)

  • 2015-06-04 水やり

    今日は晴れ。だけど、昨日の雨で、地面はしっとり。 水やりは、取りあえず、様子見でなし。 お昼にまた見回りをして、必要そうなら水やりします。 昨日発見した、キュウリレフトの雌花は、、、萎んでる(゚Д゚;) もう、枯れちゃったの? ...

  • 2015-06-04 花を収穫

    甘い香りがする ツナとチーズを入れて揚げてみる

  • 2015-06-04 わさわさ

    蔓も伸びてきた

  • 2015-06-04 2株定植

    やっと2株定植 株元にニラを、株間にバジルを

  • 2015-06-04 土寄せ 追肥

    鶏糞と米ぬかを株周りにおいて土寄せ

  • 2015-06-04 土寄せ 追肥

    鶏糞と米ぬかを株周りにおいて土寄せ

  • 2015-06-04 タイピンクエッグ 1...

    やっとの着果です。 循環式水耕栽培容器のVIP席にも着任させましたし、 これから勢い着くのを願います。 タイピンクエッグは、レジナ系で成長点が直ぐに止まる為、脇芽を伸ばして栽培するみたいです。 でも上に伸ばして行きたいので、連続...

  • 2015-06-04 4つ発芽

    ひとつ発芽したのがカイワレ状態になりはじめたので日当たりのいいところに出したら、3つ追加で発芽してました。 オマケで頂いたわりに発芽率よいです。 カイワレからは本葉も出はじめたけど、ここからどうあの塊根に育っていくんでしょうか?...

  • 2015-06-04 グラキリウス第一弾(...

    種まきして約1ヶ月のグラキリウスの様子です。 早いのは本葉の2段目が開きはじめました。 体型も更に個性が際立ってきました。 いつも晴れの日は朝から夕方までガンガン直射当ててます。 が、四国は昨日梅雨入りしたらしいから...

  • 2015-06-04 ビスピノーサム、エブ...

    エブレネウム10粒は相変わらずうんともすんとも ビスピノーサムは10粒中2つ発芽 オマケで1粒だけ頂いたサウンデルシー発芽 エブレネウムたのむー(>人<;)

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ