2015-06-04 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-06-04

2015-06-04

検索結果 (356件)

  • 2015-06-05 成長記録

    本日のピーマン

  • 2015-06-05 成長記録

    今日のナス

  • 2015-06-05 支柱

    ラ・フランスと、花霞のシュートに支柱した。 今日はすごく風が強く、二本とも風当たりの強いところに植わっていて茎がぐらぐら揺れていたため。 去年、この時期にすごい強風が吹いて、シュートが根元から振り切れたことがある。 梅雨前線の影響らし...

  • 2015-06-05 経過観察

    茎が肥大してるのと、してないのが混在

  • 2015-06-04 

    シソに小さな芋虫がつき始めました(´Д` ) 以前ミョウガについてた奴と同じ種類の虫。しかも、新芽の間に隠れるというスキルを身につけておる…◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

  • 2015-06-04 追肥・摘芯

    もう支柱の高さは超えたし、これから梅雨に入るといつ晴れるか分からないので今日摘芯。 あと、待ちに待った追肥をパラパラとまく。 その後、被害が出なかったのでベニカスプレーは散布しないことにした。 そしてついに1段目の房の一つが色...

  • 2015-06-04 復活‼︎

    葉が黄色く変色し、育ちが悪かった株は、肥料を与えた結果、ほんの数日で、びっくりするほど元気になりました。葉の色も濃くなり、他の株とほぼ同じ色になりました。 それにしてもこれだけはっきり効果が現れるとは思いませんでしたので本当にびっくりです...

  • 2015-06-04 ネット張り

    キュウリの棚を作りました。 地這いキュウリですが、棚のがやりやすいので。 風がとても強くて苗が揺れていたので、支柱に8の字にゆるく結わえてあります。

  • 2015-06-04 ナス科を始める。

    畝立てが遅かったこともありナス科のスタートが今日になった。 今年やるのは ナス ピーマン トマト の3種類を2株ずつだ。 今日はナスとピーマンを2株ずつ定植した。 トマトは後日するつもりだ。 これでやっとすべての...

  • 2015-06-04 ネキリムシ

    一カ所、3本あった苗のうち2本が折れて1本になっていた。 根元を掘ると灰色のイモムシが。 やられた。 今まで出なかったので油断してた。 昨日は最低気温が19℃に達したため、活動を始めたのかも。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ