2015-06-07
検索結果 (491件)
-
2015-06-07 6.7 実家の畑その...
順調すぎてピマピマしいぐらいしかいう事がありません…
-
2015-06-07 授粉作業は難しくない
フェイジョアの授粉作業は簡単である。私は平筆で雄しべの先をなでて、そのまま別の株の雌しべへつけてやっている。ただ、意外に雌しべはつくりがもろく、強い力が加わるとぽろっと落ちて終わりだ(雄しべはもっと容易にぽろぽろ落ちる)だから絶対に優しくな...
-
2015-06-07 シソと同じ日に
タネを植えたのにこの差! ラディッシュはほんとに成長が早い 今日もアブラムシを数匹退治 テープさまさまです。
-
2015-06-07 シャボン玉液
10日位前に、子供たちがトマトの近くでシャボン玉遊びをしていて、葉や実に当たったりしていたのだが〜 翌日見ると、シャボン玉液が当たった葉は部分的に黒く焦げた様になり、実もシャボン玉の円い辺縁がそのまま傷になって残ってしまった。 すぐ...
-
2015-06-07 すっごーい
間引きしていないけど順調に育ってるような… 撮影すると、どれがどの葉かわからないぐらい、うっそうとしてきました。
-
2015-06-07 6.7 実家の畑その...
ぐいぐい大きくなっています♪ 花が、きれいです♪
-
2015-06-07 少し大きくなった
ラディッシュ見たあとだとシソの芽って小さいなあ 多いので6、少ないのは3くらい発芽 あんまり発芽率は良くなさそう ちゃんと育ってくれますように
-
2015-06-07 種ができてきた
三色で咲き続けてくれたドワーフミックスもそろそろ結実しだした。大事にとっておいてまた秋にまこう。 6月2日は愛猫の命日で、その日には毎年咲いていてくれるようにしたい。父も亡くなり、ワスレナグサの需要が高まる初夏。
-
2015-06-07 6.7 実家の畑その...
何かと心配なオクラちゃん。 何とか育っているようです♪そろそろ安心でしょうか
-
2015-06-07 赤星病の葉がある
まだ赤星病の葉はある。葉以外に出る悪影響はあるのかな?幹などは別段問題ないように思える。