2015-06-09 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-06-09

2015-06-09

検索結果 (216件)

  • 2015-06-09 いよいよ受粉スタート

    ①なんともう縞々模様があるじゃない! 今朝咲いた雄花はあまり充実していない様子。 とりあえず受粉作業はしてみたけど、うまくいくかは微妙。 ②雨よけのビニールをかけた。

  • 2015-06-09 色づいてきた一段目の...

    カラスにとられないようにネットがけ。 パーフェクトな味わいは期待してないから、まずは収穫させてちょうだい!

  • 2015-06-09 品種が

    品種が風神らしい。ネットで検索。 食味、甘みは少ない。パリッとしているので、スティックがいいと思う。そうか、風神か風神の人を見よう。

  • 2015-06-09 今日のトマト

    今朝のトマトの様子。 順調そうです。

  • 2015-06-09 あれからのトマト

    ですが、あまり変わりませんね。受粉から収穫まで日数がかかるので気長に待つしか有りませんが大玉は生理障害(尻腐れが有るので嫌に成りますね。肥料の配分を変えてみますが狭い場所を独占するので大変です。来年はミニトマトにします・・・・

  • 2015-06-09 今日のミニハクサイ

    今朝のミニハクサイの様子。 ここまでは順調。問題はここからですね。

  • 2015-06-09 今日のかわいい大根

    今朝の大根の様子。 そろそろ本葉が出てきそう? 虫対策考えなければ・・・

  • 2015-06-09 生き返った

    先日、芽かきを忘れていたこくうまトマトをだめもとで挿し芽をしておいたら昨日からの雨のお陰で今朝見たら元気になっていました。水遣りはかかさずやっていたのですが天の恵み強し!

  • 2015-06-09 皮も味もモンクなし!...

       美味しい・美味しくない・・・これはうまい!!    薄皮で濃厚 酸味と甘みが良い こころトマトのつぎ!!    あとは ・・・無い。

  • 2015-06-09 自家採種フォエチダ

    フォエチダの種が10粒ほど採れたのでまきまき。 種まきバカ、もしくは種まき病ですヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ http://plantsnote.jp/note/21374/194246/ ←こんな感じで種回収 20粒は飛...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ