2015-06-25
検索結果 (304件)
-
2015-06-25 ラッカセイもクロピラ...
ラッカセイにもたっぷり牛糞堆肥を入れた。 今年のラッカセイは調子がよくないと思っていたところ。 トマトにあのような被害がでたのだから影響がないはずがない。 マメ類はクロピラリドに敏感という。
-
2015-06-25 6・25収穫
6・25きゅうり7、トマト6、なす2、アスパラ5 6・27たまと20個 6・28きゅうり16mなす11アスパラ1マクワウリ1西瓜大1
-
2015-06-25 食べてみました
ずっしりした実を、水平方向に切ってみた。 みっちりと果肉がつまり、果汁が滴る。 ゼリー部分は少なめに見えるが、果肉そのものがジューシー。 お味は・・・いける! 麗夏より(実は)期待してなかったのだけれど、大玉トマトの酸味...
-
2015-06-25 6/25自家製大豆「...
6・25玉ねぎ収穫後マルチの上に有機石灰を播き、穴の中「36x4」に培養土、ビッグ10、ネキリエース、アドマイヤを入れ1粒ずつ種まき。
-
2015-06-25 デナポン買ってきた
昨日、デナポン買ってきた 今日、これからまくぞ!!!
-
2015-06-25 世にも恐ろしい虫の話...
葉が穴あき状態になってから、少しずつお世話する気が薄くなってきてたのでした 葉の裏にべとべとのゴマみたいな虫がいっぱい↓ これは終了としようかな・・・ 新しくネットとかちゃんとお世話しながら育てようかな 気持ち悪...
-
2015-06-25 初収穫
草丈の割に大きな実。 直径3センチくらい。 お味は・・・残念(><) 果皮が薄くて(薄皮トマトより薄いかも!)、果汁が多くジューシー! ではあるものの・・・ 何だかパッとしない味; 甘くもなく、酸味もなく、薄ーい味・・・ ...
-
2015-06-25 成長記録
少しずつ少しずつ大きくなっている 花が咲いたら全部実になるといいのになぁ
-
2015-06-25 収穫して終了です
試し掘りから1週間、なかなか土が乾かないのでのびのびにしてましたが、今日、全部掘り上げました。 やっぱりちょっと遅かったみたいで、ムニュっと皮が腐りかけ?の様になったるのもありました。 ま、皮剥けば食べられそうなんで食べちゃいますσ(^...
-
2015-06-25 初収穫
ほほう♪ 小ぶりですが太っててなかなか良い形(*^_^*) 太ったダイコンは繊維が柔らかくて美味しいのよね。期待高まる〜♪