2015-07-03
検索結果 (194件)
-
2015-07-03 虫に食べられて終了し...
最初から、ちゃんと虫予防、消毒、ネットなどすれば良かった・・・ タネがまだあるので、再チャレンジ考え中です!!!
-
2015-07-03 リーフレタス・ピーマ...
リーフレタス120g、ピーマン543g、シシトウ122g
-
2015-07-03 どこまでいくか
背丈がうまい具合にずれてそれぞれがよく育っています。どこまでいくかな
-
2015-07-03 イラガかな
完熟するまで待ってたら虫食い跡が。。。 前に産まれたての団体様を駆除したのに何匹か残ってたみたい。。。 柿の木にはよくつくけど、アセロラやジャボチカバにもつくみたい。。。嫌だなぁ。。。
-
2015-07-03 もう少し
背が伸び悩んでると思っていたけれど、ちょっとずつ伸びて支柱に肩を並べるくらいに。つぼみももうちょっとのところまで。花びらの色が顔をのぞかせてます。しかし、本葉1号は黄色い。
-
2015-07-03 間引き
それぞれ間引いて3本立てにしました。 害虫予防に薬を撒きました。 蕾が付き始めました。
-
2015-07-03 もりもり雨曝し肉
今年の梅雨は、ときどきスカっと晴れ間もあるので雨曝し肉も腐ることなく増殖中です。
-
2015-07-03 追肥
卵ぐらいの大きさになりました。 いや、もうちょっと大きめでカタチが似ている、60形電球ぐらいかな。 8-8-8を一握り追肥しました。
-
2015-07-03 つぼみ
大きい株は蕾が付き始めました。これは赤かな? 害虫予防に薬を撒きました。
-
2015-07-03 帝玉 緊急手術
根っこに濡らした水苔とペーパーをまいて 腐った部分の乾燥を試みようとしたのですが、 下の葉の上部の侵食も発見。 ここは温存療法ではなく、 緊急手術で下の葉を除去することに・・・。 手で丁寧にねじってちぎり、 とりあえず...