2015-07-12
検索結果 (358件)
-
2015-07-12 イチゴの観察
親株は元気。もう一年このままにしてても良いかな?
-
2015-07-12 イタリアのたまねぎ
イタリアのたまねぎ、少し大きくなっていますが… やっぱり日本の気候では日本のたまねぎと同じ時期に育てたほうがいい気がします。 イタリアでの育苗時期が書いてあっただけなのかもしれん o┤*´Д`*├o トホホ・・・
-
2015-07-12 ずり下ろし実施
支柱を越えて伸びてましたのでずり下ろし実施。
-
2015-07-12 0712苗を植え付け
パセリが欲しいと言うので種から植えようかと思ったら、苗が見つかったので他の人を参考に苗を株分けしてポットに植え付け。半分育てば十分かな
-
2015-07-12 7.11 脇クイン
主茎が折れた脇クイン。 先週誘引したさいにまた折れたところを曲げてしまい? 水を上にあげる管をつぶしてしまったようで、 またシナシナパラダイスになってしまいました。 吊りあげてまた復活してきたものの... いろいろ延命措置をしまし...
-
2015-07-12 0712アスパラガス...
今年種を植えた分をポットに
-
2015-07-12 0711オクラの様子
後から植えた分はすごい発芽率。来週には少し間引いてもったいないから移植います
-
2015-07-12 1個収穫
1個収穫しました。通算19個。めちゃならないなあと思っていたら、アブラムシがたくさんいました。できる限り駆除しました。
-
2015-07-12 0711大豆の様子
ほとんど発芽 発芽していないところは余った分を撒いて発芽したやつを移植
-
2015-07-12 再度紅法師を蒔く
育てていた紅法師、アブラーのせいで破棄してしまいましたが、また再チャレンジします。 ひとまず3株分。 今度は日除けも兼ねて、不織布の中で育ててみます(*´ㅂ`*)