2015-07-12 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-07-12

2015-07-12

検索結果 (358件)

  • 2015-07-14 7/12の様子

    こんな感じ。 狭いところに五本植えているが順調。 トマトが風にやられて折れたりしてるので、 オクラもそろそろ対策を考えないとね。 週に1個ずつ、合計5個くらい取れるペースかな。 納豆に混ぜる食べ方が多いです。

  • 2015-07-14 7.12 えだまめ

    今年は調子が悪い。 樹が大きくならない。 そのため実も多くつかない。

  • 2015-07-14 7.12 実家の畑そ...

    順調すぎてピマピマしいぐらいしか書いてこなかったピーマンですが、 1本先日の強風で樹が割れちゃったようです(;_:) それでも強い子なので、半分になってしまったものの 残りで頑張ってくれています。

  • 2015-07-14 7.12 実家の畑そ...

    なすと白なすは 収穫が続いています♪ニヤリ

  • 2015-07-14 7.12 実家の畑そ...

    順調のようです。 収穫が始まっていますが 収穫しながら、樹はもっとおおきくなるはず・・。

  • 2015-07-14 7.12 ブロコリ(...

    丁花蕾が残っているのは残り2個でした。 あとは残っている樹からワキッコリーがしばらく収穫できます。

  • 2015-07-14 7.12 もろこし

    先日初もろこしを食べたので、 そろそろもろこしピーク到来か? 夏だわ… カラス対策にネットをかぶせています

  • 2015-07-14 7.12 凜々子

    6センチはあるかな?中玉なので もうそろそろ色が変わり始めそうな大きさです。 背丈は1メートルもなくて、 暴れ華シリーズと比べて手間がかから無そうで、 芯どまり品種は育てやすいかも。

  • 2015-07-14 収穫(7/12)

    前回収穫から1週間。 前も美味しかったけど、今回はもっと豆がぷっくりでした。 茹で時間が2分程長くしても食感がしっかりしてたので、もう収穫適期ギリなのかも? 早く食べなきゃヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 3分の2はおすそ分けしたん...

  • 2015-07-14 グレープトマト2世と...

    どちらも一代交配種だったんだな・・・ グレープトマトのオリジナルは、赤・黄ともドロップ型で、黄色はレモンイエローだった。 2世は両方共やや短形のサンマル形になり、黄色はオレンジに近い色で完熟した。 味はどちらも加工用トマトのような...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ