2015-07-15
検索結果 (268件)
-
2015-07-15 台風9号からの風で
ほとんどの葉が落ちました。 わずかに小さな莢が残っていますが、完熟は無理なので近々撤収します。 7/5-3本、7/6-1本、7/7-2本、7/9-9本、7/10-19本、7/11-13本、7/12-3本、そして今日3本収穫して合計53本...
-
2015-07-15 元気茄子
畝の小さかった補欠苗も大きくなってきた 元気茄子にも病気の症状が出てきた 雌しべも短くなってしまった 病気のせいか、単なる肥料不足か分からないので、ぼかし肥をまいておく
-
2015-07-15 収穫
一番果(直径約6cm)収穫しました。
-
2015-07-15 フォーチュンベゴニア...
昨年秋に地植えして、真冬には姿を消していたフォーチュンベゴニア。 寒さに弱いので、もうダメになったとばかり思っていたら、春に小さな新芽を見せてくれました。 3苗中2苗が生還ですっ!! 余り水をあげなくても良いお花らしいのですが、私...
-
2015-07-15 後発組、開花
こちらは、雄穂と雌穂がほぼ同時に出てきました。 時おり花粉が飛ぶのでよく見ると、そこにはミツバチの姿が。 君たちが動くたびにふわっと舞い飛びます。 先発組の雌穂はまだこんな感じ。まだ10日ぐらいは掛かるんじゃないかな。
-
2015-07-15 メランポデューム♪
黄色くて小さな花がいっぱい付きます♪ 苗はとってもお安いのに、元気に育てばこんもり大株になります。 うちのメランポデュームは、以前買った驚愕の100円セットの中に5苗入っていたものです。 まだもうちょっと傷跡が残ってる感じですが、...
-
2015-07-15 子房丙伸びる
これが地中にもぐって・・・。
-
2015-07-15 摘葉
知らなかったんだけど… 収穫始まってから、下の方にも蕾や、枝が2手に分かれてまた蕾出たりでどうしたらよいか分からず調べたら、オクラもワキ芽が出るみたいで。 オクラは基本的に1本立てらしいので、ワキ芽は取りました。 収穫した場所...
-
2015-07-15 ペットボトルで種から...
1つかわいいのが出てきた! と思ったら、 3日前にカビだと思って引っこ抜いた芽の取り忘れの子だぁ (なんとか危機を免れたのね) とりあえず様子をみよう。 カビなのか?根っこなのか?ほわほわしてるけど あと3つがんばれ~☆...
-
2015-07-15 つる枯れ病にトップジ...
①実に近いところの茎が黒ずんできた。 ②③カッターで患部を削ぎ落としてトップジンMペーストを塗布する。