2015-07-16
検索結果 (232件)
-
2015-07-16 種芋の植え替え
今日の南フロリダ:曇り&雨(33℃~23℃) 大きめのプランターに植え替えました。 どんどん蔓が出てくれるといいな。
-
2015-07-16 膨らむ枝豆
今日の南フロリダ:曇り&雨(33℃~23℃) 枝豆が着々と膨らんでます。 楽しみだなぁ~~。
-
2015-07-16 あ~う~
ここ2週間、ホンマにバタバタしてて、野菜の手入れも最低限、ノートを更新する間もなく・・・orz チビよ、小2から皆勤賞のお前がなんでここに来てこんなに休むか・・・ この2週間の間に色々な野菜が壊滅した・・・ おいおいそれぞ...
-
2015-07-16 まさかの
ここ二週間ほどバタバタ・・・ 原因はチビがホンマにフツーの夏風邪で一週間も早退したり休んだりしたせい・・・ で、その間の長雨で・・・ 根が腐ったぽorz 成ってた実はそでれも辛うじて色づいてくれるのでそのまま撤収...
-
2015-07-16 ガサガサ
前作の肥料が 効いているようだ ガサガサ あまり良くない状態
-
2015-07-16 花がチラホラ
落花生の花がチラホラ咲きだしている 土をいれた方が良いらしいが 入れる土がない ほおっておこう
-
2015-07-16 収穫時は いつもデカ...
最近の キュウリ収穫は取りに遅れが多い 冷蔵庫は デカキュウリの宝庫 場所を取るはずだ 品のあるキュウリを たまには取りたいなぁ
-
2015-07-16 成長が 遅い
成長が遅い と言うことは 土に 肥料っけが 少ないって思っていいのかな トウモロコシ後の サツマイモ こっちは良いかも 最初の 畝は 既にガサガサ
-
2015-07-16 小指の先ほどの
小さな塊根で去年の冬にやってきて、冬を越すのは難しいかと思ったら、初夏ごろになってようやく葉っぱを伸ばしてくれた。よく生きてたのう。 モナデニウム・プセウドラケモスムという種だが、小型で白い葉脈の走った葉っぱが特徴。葉柄は赤く染まって...
-
2015-07-16 2個目はいつ?
未だに 2個目が確認出来ない 気長に待とう