2015-07-20
検索結果 (354件)
-
2015-07-20 1本収穫
昨日、今日と親づるの葉を6、7枚落としたのでだいぶすっきりしました。 思ったより元気でまだしばらく収穫できそう。 夏バテ知らずの名に恥じない丈夫さを見せてくれるでしょうか。 化成肥料をばらまき、液肥を水代わりにやりました。
-
2015-07-20 間に合わせた様な開花...
姫 いわく…夏休みには咲くよねっ 絶対咲く!!公言どうり。 咲いた? 朝からうるさいうるさい、死闘の40日始まる・・・
-
2015-07-20 長ネギの植え付け
今年も栽培しています長ネギ。 3月23日にセルトレイに種蒔きをし、4月の1日に発芽確認。 5月23日にセルトレイからプランターに移植したまでは良かったのですが、 その後アカサビ病の発生(カリグリーンで対応)、虫による卵の産みつけといっ...
-
2015-07-20 危機
カボチャだけどうも様子がヘンです。水をやっても追肥しても元気がなくなっていくばかり。 カボチャだけが接木苗でなく実生苗なのが原因なのかな?
-
2015-07-20 仙台オイスターリーフ...
昨日はあまりの蒸し暑さに、朝からIKEAで涼んでた。。。。 徒長オイスターリーフの生え際から、垂直方向に新しい葉っぱ群が出てきた(写真1左側) そして、徒長した大きな葉っぱの生え際からも、同じように新しい葉っぱ群が生えてきた(写...
-
2015-07-20 順調だけど
プリンスメロンは定植からほぼ順調に育っていますが、実ができないのは人工授粉していないから?
-
2015-07-20 草勢よし
1週間前の追肥が効いたのか勢いを増しています。蔓ボケでなければいいけど...。
-
2015-07-20 やや残念なお知らせ
一番最初に人工授粉した実が今日で40日目となり、めでたく収穫可能となりました。 その3日後に受粉したものはもう少し経ってから。そう思っていたのですが・・・。 今朝、一連の作業(長ネギの植え付け、里芋の追肥と土寄せ、キュウリ等の収穫)...
-
2015-07-20 一応色付いているの?
五色唐辛子って、だんだん黄色っぽくなって、オレンジ、朱色、赤、最後にムラサキみたいになるのかな?て思っているけど、この感じじゃいきなりムラサキなん?www (。・ω・。) そしてこれは国華園のたねから育てたという事実w コ...
-
2015-07-20 豊産!?
名前だけあって鞘がデカイ(๑°ㅁ°๑)‼✧ みんなに実が入ったら結構量がとれそう♪楽しみ( *´艸`)