2015-07-27
検索結果 (189件)
-
2015-07-27 4輪
今朝は4輪咲いていました。 昨日りんカリ肥料を追肥しました。
-
2015-07-27 ぐっちゃあ…
育て方がいまいちわからず、 でもどんどん新芽が出るので、 とりあえず水やりだけしていたら、 なんかワサワサというか、 ぐちゃぐちゃです(笑) 他の方のノート見てたら、 上に向いて高く伸びてるのもあって、もはやどうするべきか…...
-
2015-07-27 やっと花芽が出たよっ
ウチのコはどうやら矮性ではなく、 背が高くなるタイプのようで、 実がなるのもだいぶ遅いそうです。 上で成長させるために、 株元から出てくる芽も、脇芽同様欠いてしまって良いとのこと。 そんなウチのホオズキも、 ようやく花芽...
-
2015-07-27 2本収穫(計75本)
暑いですね。キュウリさん頑張って!
-
2015-07-27 思うようにはいかない
最後のチャンスだったのに受粉に失敗。 なかなか思うようにはいかないねえ。 素人の栽培はこんなもんですわ~ 一番大きい果実の身体測定 縦9センチ 横8センチ 体重350グラム やや小ぶりのリンゴぐらいですか。...
-
2015-07-27 どうしたら良いのかな
もう、本当に食べきれない。 先日小口に切ったのを冷凍にジップロック2袋分冷えてます。 でもあとからあとから。 とりあえず、今日は天婦羅。
-
2015-07-27 無理やり
とにかく食べなくてはいけません。 手段は問わずで。 今日の収穫はまとめて天婦羅で。
-
2015-07-27 6玉着果中
いや、正確に数えてません。 雑草に埋もれた中には他にもあるかもしれません。 2株のどちらの何節目についているのかも不明。 一つは先日お亡くなりになったけど、もう一玉早めに着果したのはバレーボールくらいになりました。 この...
-
2015-07-27 毎度の天婦羅
書くことないので。 そういえばこぼれ種で庭の水栓前の地面からも何株か出てきた。 放っておくので、そのうち庭が大葉だらけになるかも??
-
2015-07-27 相変わらず
累計8本の苗を植えて、2本は退役済み。 その後の株達へうどん粉病もなく、順調そのもの。 毎日数本とれます。 氷水で冷やして、そのままムシャムシャの季節。