2015-07-29 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-07-29

2015-07-29

検索結果 (206件)

  • 2015-07-29 1個収穫

    暑くなり、度重なる水切れのためか、酸味がほとんどない。 個人的な好みでは・・・甘いだけってのは残念な味。 バランスが大事!

  • 2015-07-29 6個収穫

    昨夜のひと雨で次々裂果(;_;) 写真のは裏向けてるけど、3個割れている。 どう考えても完熟の色じゃないのに、泣く泣く収穫(><)

  • 2015-07-29 ブラック&ホワイトチ...

    ピンクトマト 我が家で育てているトマトの中で、最も病気に弱かった;; 病変の葉を全て取られて、茎だけとなり瀕死状態。

  • 2015-07-29 1個収穫

    ピンキーと同じく、そろそろ撤去予定の株から1個。 2株で通算108個とは・・・随分少ない。 直径20センチの鉢で我慢させたのだから、文句言えないけど(^^;

  • 2015-07-29 6個収穫

    小さな鉢で小さな実を付け、頑張っている。 ヘタの周りまで綺麗に赤くならないのが残念。

  • 2015-07-29 5個収穫

    綺麗に熟れる実が少なくなってきたし、そろそろ撤去を考えているものの、健気に脇芽を伸ばす姿を見てしまうと、次のひと房が熟すまでは・・・と、なかなか踏み切れない。

  • 2015-07-29 画像の右側が普通の虎...

    この斑紋には黄色と紅色が入っています。 そして紅色の方が優性のようで、それが強く出たのが左側です。 個人的には紅色単色の方が好きなので、金時豆と交雑させて固定化を夢みています。 今年は様子見で、それぞれの生長の違いを確認するつもりです...

  • 2015-07-29 開花す

    紅茜は四季なりなので夏も開花。しかしランナーがでないぞ?ワイルドストロベリーみたいに株が大きくなるのか?

  • 2015-07-29 このところ食用の豆を

    種子として使うことが多いのですが、つるありのうずら豆は一般に流通してないので種苗店で購入しました。 5店舗から取り寄せたところ、種子の内容に違いがあります。 素人目に良さそうな種が入っていたお店の分を使うことにしました。

  • 2015-07-29 アケビは地味である

    五葉アケビのほうは、木は成熟しているのであるが、授受粉に必要な品種の違う株を用意せず、また、気分的になえて肥料もやっていなかったのでもう長いあいだ雌花も咲いていない笑。 紫アケビのほうは春より葉が出てきてアケビらしくなった。数年後こちらが...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ