2015-07-29 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-07-29

2015-07-29

検索結果 (206件)

  • 2015-07-29 観察

    こちらも暫く見ない間に随分成長していました。 実も大きくなりすぎていました。 後で収穫します。 片方の花にアリが群がっていますが、良く有る事なのでしょうか?

  • 2015-07-29 つるが伸びている

    葉とつるが伸びている。昨年は葉も枝も本当に限られた数しかなかったので、欲張らず、今年はこんなもんでよろしい。収穫までの道のりを逆算して育てたことはなかったが、これに限っては三カ年計画になってきた笑。

  • 2015-07-29 明日あたり収穫

    これも大きくなったので、明日あたり収穫しよう。

  • 2015-07-29 今年は休眠か笑?

    剪定しないとこうなりますよ、の悪例を作ってるみたいだがそれはもう言わないことにする笑。 暑さもあるのか花芽ができないので、今年は休眠である。

  • 2015-07-29 観察

    しばらく見ない間に葉がワサワサと茂っていました。 株の間も充分な間隔を取ったつもりでしたが、隣同士窮屈そうです。 花もいっぱいついています。 子房柄は一本だけ品種の違うと思われる株を見ると、しっかり地面に潜り込み始めているのが、確認で...

  • 2015-07-29 日刊サポテ(また落果...

    またひとつ落果していた(ノД`)。 これはまずいペースではないのか?どうしたら生理落果をとめられるのか。樹勢が強いのがよくないのか?やはり肥料が多いのか?

  • 2015-07-29 摘果しました

    図書館で借りてきた『熱帯果樹の栽培』という本のなかにストロベリーグアバの説明があって、摘果を勧めているので思い切ってやってみた。 栽培開始から十数年たつが、これまで収穫してきた数より摘んだなあ。もったいないなあ。 これで残りのものが全部...

  • 2015-07-29 わた 続報

    今朝は先日よりも開き気味のわたの花を発見。 普通のわたと茶わたでは、茶わたのほうが赤っぽい花と思いきや、茶綿が黄色い花でした。 中が赤紫です。 普通のわたが赤っぽい色です。 調べるとこれらは和綿らしいです。 春先に...

  • 2015-07-29 尻腐れ 摘果

    気付いたらソニアも尻腐れっぽいので摘果しました。 こちらも期待を込めてリキダス1000倍溶液を与えました。

  • 2015-07-29 尻腐れ 摘果

    尻腐れになりつつある実を摘果しました。 期待を込めてリキダス1000倍をやりました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ