2015-08-23
検索結果 (262件)
-
2015-08-23 収穫24~28号
キュウリの生長は早いです。 朝『収穫には早いかな?』と、穫らずにいると、夕方『デカい!』
-
2015-08-23 発芽がはじまった
引き続き乾燥させないように注意して見守る。 新聞紙をはずしてメッシュシートをかけた。
-
2015-08-23 芽が出てこなさそうな...
やっぱり芽出ししてからまくことにした。
-
2015-08-23 なんとか夏越し
花後、地際まで切り戻して乾燥気味にしていたプンタレッラたち。 3株のうち2株が残っている。 ①暑い日なたで花を咲かせた後に切り戻し。底穴から根が伸びていたので水遣りはなし。 ②半日陰で花を少しだけ咲かせて切り戻し。同じく水遣りはな...
-
2015-08-23 メマツヨイグサ
学名 Oenothera biennis 撮影した日 8月18日 場所 自宅前の野原 クリアな黄色の花は一日でしぼんでしまう。 開いている姿を見ることは少ない。 株立ちにはならずに茎が一本だけひょろろ~と伸びている。
-
2015-08-23 種まき。
『エクリプス』の種まきをしました。
-
2015-08-23 透明のプツプツなんじ...
観察していたらオクラ全体に透明で少し粘りがある プツプツが付いている やば!何者かの卵か? そっこーネットで調べたらムチン オクラが自分でだした樹液 一安心
-
2015-08-23 8月23日 トマト ...
完全に終盤になり品質が落ちてきました! あと一回収穫したら終了です。
-
2015-08-23 8月23日 勝手に落...
前回に引き続き メロン(パンナ)の蔓が枯れ 自然落下していましたので収穫しました。
-
2015-08-23 植付け
知人から「植付けで余った」と、種芋をいただいたので植えました。 ①深さ20cmぐらいの植付け穴を掘り、②元肥を入れて、③土を被せて、④30cm間隔で種芋を置いて、⑤畝の高さが10cmぐらいまで土を被せて、⑥水遣りしました。