2015-08-23
検索結果 (264件)
-
2015-08-23 剪定
クロロシスは相変わらずで、段々枯れてきてしまった。 ピートモスを足して、リキダスを与えて、枯れた枝を撤去。 もう無理かもしれない…
-
2015-08-23 追肥
液肥を与えた。
-
2015-08-23 追肥
わさわさしてたワイルドストロベリーが小さくなってしまった。 実も大きくなってくれない。 液肥を与えた。
-
2015-08-23 追肥と葉かき
液肥を与えた。 葉が混み混みなので、葉かきをした。
-
2015-08-23 写真だけ
経過観察(2015/08/17~23) 8/18(火):外へ。 8/17(月):豪雨のため、室内に回収。水なし。 それ以外は特に無し。 土植え連中には毎日水を表面が湿る程度さらっと与えて様子見してる。 発根してた黒兎耳のは...
-
2015-08-23 終了かな。
今年は不作気味。 例年10本くらいが、まともなサイズで半分位。 昨年はパッションフルーツと混在してましたが、今年はゴーヤ単品。 多種と競争があった方が、元気になるのでは?と思ってしまいました。 アシナガバチがたくさんやってくるので、...
-
2015-08-23 可愛げがない
もっとプリッとするなりしゃきっとするなりしてくれればいいのに全くもって無反応だからもどかしい。 経過観察(2015/08/17~23) 8/21(金):水道水をがっつり。 8/18(火):外へ。 8/17(月):豪雨のため、...
-
2015-08-23 すくすく生育中
葉しか増えないので放置気味ですが、すくすく生育中です。 あまりに細い枝は幹の成長のために切ってますが、成長が遅いのでどのくらい剪定して良いか悩みどころです。
-
2015-08-23 竜珠がぐったりのまま
竜珠は姫竜珠が正しくて、玉緑も姫玉緑が正しい名前みたいね。 葉挿し連中の経過観察が落ちついたら、姫シリーズ集めてみようかな…w 竜珠がまだ色が戻らない。玉緑の戻りっぷりは素晴らしいのに。何がダメなんだ… 経過観察(2015/0...
-
2015-08-23 熟さない実
一番手前の色が変わってきた実が、6/2.開花、奥の方にある青い実で、6/7開花と日付を降ったものかある。 昨年の記録をみると、50日くらいで落果し、55日位で色づき始めたのですが、今年は80日経過でも落ちない。 去年が早いのか、今年が遅...