2015-08-23
検索結果 (262件)
-
2015-08-24 収穫
今回は擦れ果が多かった。 焼きナスするには十分。 アクが強いので、他人におすそ分けするには躊躇する。
-
2015-08-24 収穫、そして終了~
人工授粉なしでの栽培だったため・・・というか、まめに収穫できないため、実が着いたら着いたで巨大ヘチマのようになり、株が疲れたのだろう、収穫個数は少なかった。それでも満足できる個数は食べた。 ひと月ほど前に収穫した巨大ズッキーニはただ今...
-
2015-08-24 畑のプチぷよ・オクラ...
プチぷよは先週がピークだったみたい。 今回は小ビニール1袋収穫。 オクラは草丈2メートル超えで、手が届かないため、残りは採種用に。 草丈は高いけど、節間が広いため、ひと株当たりの収量としてはそれほど多くはない。 縞瓜はつるが...
-
2015-08-24 収穫
とても我が家では消費しきれない量のパプリカが採れた。 桃用の浅いダンボール箱で言うと、4箱分。 週に一度の収穫のため、半分着色したら収穫するようにした。 緑色の部分は、数日室温で放置すると全体に色が回る。 30リットルのビニール袋に...
-
2015-08-24 終了
支柱をしていなかったため、全体が倒れて地面につき、実が腐ってしまった。 樹勢は強く、少々の虫害程度ではへこたれないものの、実落ちが激しく、ガクの中の身も大きかったり小さかったり・・・ 熟した実は甘酸っぱく独特の南国フルーツ的風味で面白か...
-
2015-08-24 黄久娘80
味が良くて石灰欠乏症に強い中生種。 播種後80日前後で収穫できる。 上手く行けば12月上旬から収獲です。 にっくきは、あいつら!! ナメクジだぁ~
-
2015-08-24 カラフルふだん草
見て楽しい! 食べておいしい! 春蒔きに続いて、秋蒔きにもチャレンジです!
-
2015-08-24 生食用キャベツ
こちらは昨年のあまり種です。 でも昨年上手く発芽せず、苗を買ったっけ^^;
-
2015-08-24 玉レタスの代表格
一昨年の余った種です。 芽が出てくれるといいなぁ~。
-
2015-08-24 病気に強くて作りやす...
トーホク交配のブロッコリー「緑積」 病気に強く作りやすい中早生種 今年の夏は暑すぎたので、少し遅めに蒔きました。