2015-09-02
検索結果 (172件)
-
2015-09-02 収穫 その1
袋栽培の収穫 まだあまり膨らんでいないが鞘が黄色くなり始めたので収穫してしまう
-
2015-09-02 絹さやの開花
秋取りの絹さや。 7月に種まきした絹さやは猛暑で全滅と思われたが1株残った。 その猛暑越えの絹さやの花が咲きました。(^-^) 他の絹さやは8月末に植えたものです。 福岡地方はこの時期に植え付けた方がよいのかな?
-
2015-09-02 収穫 2個
さらに割れは深く 割れた皮を取り除き 冷やして塩で
-
2015-09-02 観察
昨日の豪雨の後、どうなったのか気になってはいましたが 今朝のホーム玉ねぎ… 根っこが伸びてて暴れてます(汗) 本日、ネットで白黒マルチをポチりました。 もう出荷されて週末までには到着予定です。 これが到着したら、空いて...
-
2015-09-02 観察
もうねぇ…この雨降りの日々で草がボーボーですよ(汗) そんな中、「無間引きや!」と意気込んでやった栽培が裏目なのか 人参の芽が判りにくい(汗) 週末までにはまだ間があるけど、その週末には除草作業に 入らないと、何が何なのか判らな...
-
2015-09-02 復活茄子
実がたくさんなり始めた
-
2015-09-02 日光浴
お昼頃から久々におひさまが出てきた。ここ1週間ぐらい雨ばかりだった。秋の長雨にはまだ早いだろう。 さっそく白菜の苗をテラスから庭に出して日光浴。 3枚目の本葉が出始めている。
-
2015-09-02 本葉3枚目です
これも、定植可能なサイズになりました。 問題は、畑の用意。すでに堆肥、苦土を入れ2度耕耘してあるので、後は元肥を入れて畝立てして、マルチして植えて、トンネルすればいいのですが、滞っている作業が山積みで、なかなかそれができないのです。
-
2015-09-02 20房程採れそうな・...
去年とは全く違う収穫量 虫の害もなく色ずき ぽつぽつ 収穫して今年の総勢は約20・・苦労の先にこのご褒美(^O^)/
-
2015-09-02 病気をもらってますけ...
カリフラワーから病気をもらって葉っぱがボロボロですが、ベイビーステップで元気を取り戻しつつあります。 もういつでも畑デビュー可能ですが、畑の準備がねえ、できてません。週末がんばろう。病気を克服して美味しい白菜になってオ・ク・レ