2015-09-02 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-09-02

2015-09-02

検索結果 (130件)

  • 2015-09-02 超低空飛行

    水やりをグッと控えて20日ほど経ちましたが、その間に2つめのトマトがミディトマトほどで色づき昨日食べちゃいました。3個目の実が直径1センチ。葉っぱが綺麗ないろで枯れ上がりましたが、なんとなく復活するの?という感じがあります。お願い!3個くら...

  • 2015-09-02 玉ねぎ、雪降る前に採...

    苗を見に行ったら、玉ねぎの球根があったので、 タネより早いかと思って買ってみちゃった 東北でも秋まきの、冬を超えて春収穫ってできるのかしら・・・ 豪雪なので、なんか手が出ない でも、この玉ねぎは畑に植えてみよう(^u^)...

  • 2015-09-02 やばっ!

    赤く色づいたトマト。なかなか踏ん切りをつけずにいたら、ぱっと見分からない裏側でややしわっぽくなっていた。 あわてて収穫。 ヘタのところで割れて収穫、と思っていたので意外でした。

  • 2015-09-02 発芽

    一昨日あたりには発芽確認していましたが、忙しくてちゃんと観察できなかった。 というわけで本日朝時点の写真です。 1ポットに4〜5個種を蒔いたので、高確率で発芽。 このあと1ポット3つくらいにしてもう少し大きくして、定植時に1株...

  • 2015-09-02 ピオーネの収穫9/2

    4房収穫しました。 なかなか良い房です。 細かく分けて食べやすくしました。 茎をつけたまま分けた方が日持ちが良いです。

  • 2015-09-02 テーブル ビオトープ...

    先日、300円のベタを購入 すると、「これ以上水槽を増やさないで下さい!!」 と妻の怒りをかってしまい、強制撤去命令が下されてしまいました(´Д` ) 仕方なしに、ベタをテーブルビオトープへ、 メダカ、ミナミ沼エビ、苔玉は、玄関の外...

  • 2015-09-02 黄ごころ/発芽

    日曜日に種を蒔き、水曜日の朝には発芽していました。 さすが、夏は発芽が早い!! 天気予報によると、週末まで雨模様。 徒長が心配です(。>д<)

  • 2015-09-24 収穫(9/2)

    本日の収穫:7本 総収穫:144本

  • 2015-09-09 コンパニオンプランツ...

    マリマリーゴールド、アブラナ科のほうれん草、レタスのエリア マリマリーゴールド、からし菜とレタスのエリアがあります。 レタスは、コンパニオンプランツとして添えていますができたら嬉しいな。 さつまいもの跡地に受けました。

  • 2015-09-04 追加で蒔いた種が発芽

    プランターに直播きした種が発芽。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ