2015-09-07
検索結果 (135件)
-
2015-09-07 観察
撮影だけしました。 だいぶ枯れて来ましたが、いつまでこの状態にしておいたら良いのかわかりません。
-
2015-09-07 新入り
今日園芸店での一目惚れミニ盆栽、その2。紅鳥花と書いて、こうちょうかと読むらしい。 小さい花をつけてこちらもめちゃかわいい。根がゴリッと出てるけど丈夫らしい。 小さな日本庭園風ですごく嬉しい! さてさて、植物をすぐダメにしちゃう私・・...
-
2015-09-07 なんと1年目にして収...
100均で買った球根なのに・・・ 今年植えたばかりなのに・・・ みょうがの収穫でできるよ(*´▽`*)!!! 1個だけ取りあえず収穫して薬味にしました 残りはもう少し太らせたいなと思ってそのままです
-
2015-09-07 蒔き直しも双葉開く♪
可愛い双葉が開いてました。
-
2015-09-07 セリンセの発芽9/7
みほみほさんから頂いたセリンセのタネ。 タネ蒔きして1週間くらい経ったでしょうか。 続々と発芽が始まりました。 不思議なことに一粒のタネから二本芽が出ています。 スイスチャードの発芽に似ています。
-
2015-09-07 根腐れ?
いちご、やっぱりクッタリしてる。クラウンも真っ黒。 根腐れかもとアドバイスを戴いたので、ダメもとで出してみたけど、どうなのか分からない(汗) 根腐れには気をつけてたのに、最近明らかに日照不足だったからかなぁ。 はぁ・・・元気だそう(。...
-
2015-09-07 発芽♪
9月3日に種を蒔いた大根が発芽しました。 今年は“耐病総太り”と“紅心大根”を育ててみます。
-
2015-09-07 主枝の様子です。
2段目、1.5cmくらいになった。 3段目、2つ実がついた。まだ花が咲いてて実ができそう。 4段目、1つ花が取れたけど着果した気がする。
-
2015-09-07 たまにはお風呂
明日から植替え、接ぎ木用の苗のため冬用フレームを久々に稼働。でも場所はまだ余るな。天気悪いし小苗達も一部入れようかな。なら水やりもやっとくか・・・・ おわっ! うっあー! やっちゃったー! 7月発芽のマスタス ラウイの鉢を水...
-
2015-09-07 種まき ネメシア・イ...
一度種まきから育てたことのある花は、まとめて1冊のノートにします。