2015-09-09
検索結果 (106件)
-
2015-09-09 ツルだけは最高に・・
狭い所で植えたせいか ツルがお隣の里芋まで・・ 毎回ツルを引っ張りながら返して返して・・雨の恵みが 絶好調。
-
2015-09-09 monilaria ...
9/7, 8, 9のミミの伸び方。 確実に伸びてる!
-
2015-09-09 大きさ芋が採れそう
ほかっておいても育つヤ―コン。 11月にはまた綺麗な ヒマワリっぽい花・・(*^_^*)期待して待つことに。
-
2015-09-09 落花生のためしぼり
ためしぼりをしました。 もっといっぱい掘りたいけれど、あと二週間くらい我慢。 茹でて食べたら美味しかった。 初めて落花生を植えたけど、こんな豆掘りが楽しいなら、 来年はいーっぱい植えようと思います。
-
2015-09-09 本日の収穫(27.9...
本日計10品目。 キュウリ、ゴーヤ、ナス、シカクマメ、パプリカ、オクラ、シシトウ、ネギ、柿、イチジク(写真省略) 自給自足のためせっせと収穫している。
-
2015-09-09 雨対策の応急処置
日照分足の上、雨に叩かれてせっかく出た双葉が寝てしまった。 無事に育ってくれることを願ってビニール袋を2つに切って簡易養生をしてみた。
-
2015-09-09 『天空コロタン』 栽...
毎回、台風の被害にあっていたのですが、今回の台風は大丈夫でした。雨台風だったので、お蔭でアブラムシ退治に十分な放水をすることが出来ました。ただ、この放水のお蔭で、葉がかなり痛んだ様です。 no7は、順調に育っていて1キロ超えしそうです。
-
2015-09-09 オステオスペルマム切...
家にあるオステオスペルマムの種類は「エレクトリックパレード」。 花は大ぶりで見ごたえがあるけれど、他の種類と同じく横へ横へと広がろうとするので、教科書通りに9月の切り戻し。 他にも、タキイのオレンジ・レモン・ミルク・メロンシンフォニ...
-
2015-09-09 発芽
2日前には発芽していたのだが、雨が強くて外にも出られなかった。 午後2時半ごろからやっと雨が止んで日が差してきた。 畑に、一時は畝の高さぐらいまで水がたまった。 一部畝が崩れているような・・・ 水が引いたら畝を直そう。
-
2015-09-09 新入り
母が今年3月のお誕生日に戴いた胡蝶蘭を植替えしたので2株貰いました。 どーなの!?胡蝶蘭は難しいんじゃ・・・自信ないわぁ。育て方勉強しなきゃ!