2015-09-09
検索結果 (106件)
-
2015-09-09 ダイコンの様子
1期目。 8月21日にポットに蒔き、25日定植。 2期目。 8月30日に直播した。
-
2015-09-09 カリフラワーの様子
7月11日に蒔いたカリフラワー。 8月30日に定植した。
-
2015-09-09 ホームタマネギ植付け...
8月30日に植え付けたホームタマネギ。 芽が伸び出した。 大量の雨で出だしは順調。 品種は極早生のジェットボール。
-
2015-09-09 観察
今まで雑草と同じ成長で、どれが人参なのか判断が難しかったのですが 草取りの甲斐もあって、なんとか人参が目立つようになりました。 次回からはどう蒔くのか、そして畝の草対策も含めて考えねば… マルチ張ろうかな…?
-
2015-09-09 間引き後の様子
間引きの時に、倒れたり弱った感がありましたが なんとか、なんとか持ち直してるかな~?って感じです。 ここの畝は一番端っこなので、畔の雑草が凄いです。 そこからの草の繁殖を守らねば…。 ひたすら草取りの日々です。
-
2015-09-09 発芽
紅法師と同じタイミングで種蒔きをしたコーラルリーフフェザー。 何かと思いますが、カラシナです。 何にして食せばいいのか…(笑)多分サラダかなぁ我が家の場合は。 成長が楽しみなんですが、どう育てるかがカギです。
-
2015-09-09 台風直撃!
台風18号が近畿直撃ですよ… そんな中、今日から2泊3日で岡山へ旅行です。 雨のおかげで、水切れで枯れる心配はなさそうですが、 風で折れたり倒れないか心配…(´・ω・` ) 一応しっかり縛り直しました。 先日、実験したペッ...
-
2015-09-17 オジギソウの水耕栽培
子どもの通信教材の付録にあったオジギソウ栽培セット。 種をまくのは5月だけど、まくだけまいてみようと思って。 そこから種を拝借。春まきと同じような気候だから、発芽はするだろうけど大きくはならないだろうな。
-
2015-09-10 収穫 2個+1個
昨日も1個 写真忘れ
-
2015-09-10 収穫~♫♬