2015-09-11
検索結果 (167件)
-
2015-09-11 『天空コロタン』 栽...
一旦、繁殖したアブラムシは、なかなか退治できません。台風に乗じて、大量の放水で一枚づつ葉からアブラムシを引き離したはずですが、本日も、点々と存在を確認しました。がっかりです。
-
2015-09-11 2期目トマト
1期目は、クロピラリド被害を受けほとんど収穫なし。 2期目5月20日蒔きのトマト、実を確認。 収穫は近い。
-
2015-09-11 3期目モロッコインゲ...
7月15日蒔き、同25日定植の3期目モロッコインゲン。 実を確認。 収穫物が少なくなってきたので待ち遠しい。
-
2015-09-11 大きいタマネギは保存...
キチンとした結果を写真で示すことができないが、大きいタマネギは保存がきかない。 大きいものは腐りが進行したので早めに食べてしまったことが写真がない一つの理由。 9月現在残っているのは小さいものばかり(写真)。 なぜ大きいと腐りやすいの...
-
2015-09-11 イベリス ドワーフミ...
イベリスが発芽しました。 このイベリスは、春先に白く咲いている多年草のものじゃなくて 一年草で濃いピンク・薄いピンク・紫などの花が咲きます。 芽の色が違うのも、花の色が違うからだと思います。 1年落ちのこっかえんの50円種だ...
-
2015-09-11 すっかり赤く
今日は久しぶりにいいお天気 全体が赤くなりましたが、もっと赤みが増すと良いな。
-
2015-09-11 スイカが割れました
お昼のニュースです。 みほみほ家で大切にしていた小玉スイカが、今回の大雨で割れました。 まだ早いけれど仕方なく収穫したそうです。 。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
-
2015-09-11 秋なす
秋なすの最盛期でしょうか。 美味しいお茄子が採れてとっても嬉しいです♪
-
2015-09-11 発芽率100%
毎度のことながら、グッドスマイルは発芽率100% ビッグスマイルはそうでもないのに…(^^;
-
2015-09-11 今はこんなん。
このまま様子見ようかな。 間引きしないとね。