2015-09-12
検索結果 (302件)
-
2015-09-12 どうぞ
腐ってる葉はどうしたほうが良かったんかな… そこまで毟ると無残な姿になるからやってないけど、このまま広がらないことを祈ろう。 経過観察(2015/09/07~13) 9/12(土):晴れ。 9/11(金):晴れ。光り星の中央...
-
2015-09-12 ジャガイモの
植え付け 今回はニシユタカ・・・特に意味はない、適当に 場所がないから、承知でトマトの後 連作障害?・・・一度くらいいいだろう 一応心配だからバイオダルマをタップリ投入 【memo】 前々 : ナス 前々作...
-
2015-09-12 雨のせいで葉の色が黄...
昨日は晴れたがこのところよく降る雨のせいで果樹の生長も悪くなっているようだ。ヘーゼルナッツは、ウェブズプライズの葉の色がさえない。少し黄色じみている。 完全に成木になっているポーポー、実生サポテ、グアバ、ゲッケイジュ、ユズはなんともな...
-
2015-09-12 新たな敵襲来
ここの所涼しいためイチゴの成長がとても良い。 昨日も夜ちょっと外に出てみたら葉の周りに水滴が・・・。 溢液現象(いつえきげんしょう)と言って元気な証拠らしい。 (*´ω`*) 夏の暑さで縮れてしまった葉も取り除き 新しい綺麗な...
-
2015-09-12 ぺディ・スクの台木は...
知ってます?接ぎ木は次々やるから接ぎ木って言うんです。(100%ウソ・・・) ってーことでモンストサボ2連荘の後はコイツ、三角柱接ぎのスクレロカクタス白紅山。この前の水やりで新棘出し始めてます。だけど・・このまま三角柱にくっ付けてたって間...
-
2015-09-12 ぺっトマト四季なりイ...
開花から15日。 イチゴの開花から収穫までおよそ1ヶ月位かかるためか イチゴ自体はあまり大きな変化は見られないが 株元がかなりサワサワし始めている。 前回写真で花芽かと思ったものは ものの見事的中・・・ せず。 ...
-
2015-09-20 9.12 アイスプラ...
去年の秋に種を播いて、 冬を越して4月ごろが大きな葉っぱで食べごろ。 そのあとは葉っぱが小さくなって、 食べるところがなくなってきて放置していたら、 花が咲き始めたのでさらに放置。 枯れてきたので種を取ってみます。 結局6カ...
-
2015-09-20 9.12 ほうれんは...
人知れず、ほうれんはじめてました・・・ この春に育てたほうれんを種取り用に花を咲かせて、 放置してとった種です。 多めに播いてみます。 これがうまくいけば、ゼロ円スパイラルがとまりません。 ぐふふもとまりません。
-
2015-09-15 サニーレタス・オーク...
8/29播種。 サニーレタスはそこそこ発芽しているが(それでも発芽率は30パーセント切ってると思う)、オークリーフはあまり発芽せず、空いているところに追加播種。
-
2015-09-13 味が落ちた
コヨーテチェリー こんなにたくさん実っているけど、採った瞬間に裂果するので、その場で食べるだけ・・・ ちょっと水っぽくなってる!! 甘さが落ちてきた・・・ あとは採種用に少し持ち帰ったくらい。 今度こそちゃんと発芽して欲し...