2015-09-15
検索結果 (166件)
-
2015-09-16 催芽処理
水をいれたペットボトルの中にいれて、冷蔵庫で一晩ねかせます。 その後、水替え→水切り→湿らせたキッチンペーパーで包み冷蔵庫で一週間の予定 ↓ <a href=http://www.takii.co.jp/tsk/y_garde...
-
2015-09-16 インゲン消滅Σ(◦д...
前回、葉っぱ食われていた。 その後も食われ続けたらしく、発芽した全てが消滅していた…爆 ヽ(`Д´)ノキー! 何者の仕業かは特定できなかったけど、今日ウッカリ屋がぽっくんに見つかってしまいよった。 タイーホヽ(`Д´)ノ...
-
2015-09-15 本葉が出てきた
やっと本葉が出てきた。と、思ったら1か所発芽しないところがある。 もしかしたら種をまいてないかもしれない。 なにせ、ピンセットでつまんで種まきしたので休みながらだったから1か所飛ばしてしまったかもしれない。 さてどうするか。ま、こ...
-
2015-09-15 第3弾目の収穫
一旦終了したノートですが、時間差で育てていました。 お盆以降の長雨と、ついでに途中で移植もしたりで、移植のおかげで茎が倒れてしまい、そのままにしていたら大雨の土のはね返りが実につきっぱなしだったり… ダメかなと思ってましたが、本...
-
2015-09-15 食べたりまいたり保存...
昨夜は植物園で拾ってきたヘーゼルナッツを食べてみた。専用品がないので鬼殻はウォーターポンププライヤーを使って割る。このナッツは小さいのできれいに中が取り出しにくい。天津甘栗の半分くらいの大きさかな。 渋皮はゆで水に重曹を入れておくと簡単に...
-
2015-09-15 台風被害の大きかった...
何とか復活してくれて、今日花が咲きました。 ただ茎が傷んでいた1本が枯れてしまったので、株数を14→13に変更しています。 下の部分の葉はすっかりなくなりましたが、ブロック塀より上の方には葉が茂っているので、収穫に期待が持てそうです。
-
2015-09-18 種まき♪
今年はよく咲くスミレは苗からじゃったが非常によく咲いた あ 名前のとおりじゃわね♪ で、来春分はたくさん欲しくて種まき 物色してたら黄色と白の2色のカラーコーディネートの子が目にとまってゲット♪ 可愛い組合せやねぇ ...
-
2015-09-16 復活したのと♪
枯れたのと…(☉౪ ⊙) 黄色のダブルとシングルは枯れてしまったみたい。 いや、まだ諦めてないデー!w 黄緑の新芽を伸ばしているのは復活した。 双葉は枯れてしまったが、タネからの子もなんとか生き残った。 とりあ...
-
2015-09-15 播種
種蒔き カリフラワーとブロッコリーをトンネル栽培しているマルチの残り部分に3列で27株分。 説明書きによると30〜40日で結構早く出来るらしい。
-
2015-09-15 1株、死亡間近
一株、定植失敗です。 残念。 4株しかなかったのにね。 まぁ仕方ない。