2015-09-15
検索結果 (166件)
-
2015-09-15 初出!塊根性カタバミ...
夏の間、葉っぱが枯れ落ちていましたが、こちらも復活してきました。 カタバミなのに、多肉のようなぷつぷつがあります。 日照が少ないと、葉柄がにょーーんと徒長しますwww
-
2015-09-15 フィロボルス ラビエ...
完全に枯れ木と化していたフィロボルス ラビエイですが、新しい葉っぱが出たようです。 たいしたもんやなぁ・・・
-
2015-09-15 ポット苗の様子
週末、定植しても良いかも。 葉が齧られてるのがある、と葉の裏を見たらもう小さな小さな幼虫が… これ、定植前に消毒してからトンネルに入れないと人の食べるところなくなるね。
-
2015-09-15 みんな大好き! 碧魚...
初夏、ゴトウ園芸さんにて購入した碧漁連さまが・・・回復するんやろか・・・・
-
2015-09-15 今日も大量
今日の料理には間に合わなかった。 さて、何にしようか?
-
2015-09-15 少し大きくなったかな...
プルプレアと比べて、あんまり変化がありません^^; 花が咲くのは、何時になるかな?
-
2015-09-15 枯れた枝を切りました
新しい枝が出るのを促すために、枯れた枝を切りました。 また、枯れてしまったときの保険に、沢山種を蒔いておきました。 保存用の種も採種したので、来年も楽しめると思います^^
-
2015-09-15 Conophytum...
春に購入後、うっかり放置ですっかり忘れていたのを今日発見!! いつの間にか皮を被っていて、脱皮しているようでした。 花咲くかなぁw
-
2015-09-15 そろそろ…
終了間近。 でも、まだ花も咲くし実もつく。 ただ硬くなるのが早くなってる気がする。 そろそろ終わりでも良いよ。 今日は納豆に入れたり、ね。
-
2015-09-15 発芽
よく見ないとわからないけど。 大根で書いた通り、耕運機でふかふかにした土のカサが長雨&大雨で下がってしまったのでマルチが浮いてしまった。 その分、マルチが日よけになって日照不足になるから小さな発芽苗がこの先どうなることやら。